2021年1月2日土曜日

全国のおすすめ初日の出スポット【2021版】

 令和3年「元旦」あけましておめでとうございます。

去年は「武漢ウイルス」で政治も世界の動きも日本が色々な意味で隣国の動きと世界の対応に日本の国内で盛んにネットで発言をしていましたが、今年も物議を提起する意見が多く見られると思います。

 

覇権主義が民主主義を飲み込むという意見もあって、右だ左だの意見の中で玉石混合を見せ付けられて右往左往する人の多くは自分の意見や主義を持っていない事で起こる事象です。

 

日本が好きか嫌いかも多いに関係するし、好きな国を作り上げる為には基本的には過去の歴史に答えを見出す必要が有ります。時代時代に隠れた答えが隠されています。さらにその様な残された資料や当時の外交資料を掘り起こして欲しい。一昨年の冬至にブログで説明が有った通り、1年で最も日が短いため、太陽が生まれ変わると考え、「一陽来復」で運が上昇してくる日とされてきました。

当時と今年は違っているかも判りませんが、それはさて置き年明けの日の出を纏めていました。本来は昨日の初日の出を迎える為には、準備が必要な事なのですが遅ればせながら、次の記事は日本各地を訪ねる時に必要な地図の出版会社が、その様な時に新年に日の出を各地で撮ったブログを転載しますので目を通してくださいね。



  2021版】 日の出時間やアクセスなど情報満載


全国のおすすめ初日の出スポット【2021版】 日の出時間やアクセスなど情報満載

https://www.mapple.net/sp/hatsuhinode/

 



  

2020年は世界中で猛威をふるい続ける新型コロナウイルス感染症で始まり、いまだ収束が見ない状況です。2021年はワクチンの使用が開始され、行動の制限も解除されるでしょうか。2021年はぜひとも明るい年になってほしいですよね。2021年の日の出は、新しい時代を照らすご来光でもあります。大変な状況下が続いていますが、新年はおめでたい初日の出を拝み、新たなスタートをきりましょう。今回はまっぷる編集部が厳選した25選を中心に、全国のおすすめの初日の出スポットをご紹介。 日の出時間やアクセスなどからお好みの初日の出スポットを探すことができます。写真や駐車場などその他情報も盛りだくさん。しっかりとコロナ対策をして、海岸で、山頂で、タワーのてっぺんで、美しい朝日とともに新たな一年を始めましょう。 日の出時刻の情報もありますので遅れずにどうぞ!

 

初日の出の時間帯はいつ?

 

640740頃までの約1時間

 

初日の出の時刻は場所により異なりますが、日本列島では、6407401時間に初日の出を迎えるスポットがほとんどです。

 

早いところでは、茨城県の筑波山や千葉県銚子の「地球の丸く見える丘展望館」が6:45前後、遅いところでは、長崎県の「稲佐山公園」や沖縄県与那国島の「東埼」が7:20前後です。

 

初日の出時刻は緯度経度と、標高から決まる

 

初日の出の時刻は、緯度と経度から算出することができますが、実際はその場所の標高によっても左右されます。

 

標高が高い場所は、その分地平線が下がるため、計算上の初日の出時刻よりも早く太陽が出てくることになります。

 

逆に、ダイヤモンド富士(山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、ダイヤモンドが輝くような光景になること)の初日の出を見たい場合は、地平線から太陽が昇ってから、さらにお目当ての山頂から太陽が顔を出すまでに少し時間がかかるため、計算上の初日の出時刻よりも遅くなります。

 

記事で紹介している初日の出時刻は目安になりますので、少し早めに到着して、心を落ち着かせてから美しい初日の出を迎えましょう。

 

エリアから初日の出スポットをさがす

▶ 北海道 / 東北

青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県

▶ 関東 / 甲信越

茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県
東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 山梨県 / 長野県

▶ 東海 / 北陸

山県 / 石川県 / 福井県
岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県

▶ 関西 / 中国地方

滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県

▶ 四国 / 九州

徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県

▶ 沖縄

 

編集部厳選!おすすめ初日の出スポット

【初日の出×北海道】日本の最北で初日の出を見よう「宗谷岬」

 



  

北緯453122秒で、日本最北にある岬。突端には「日本最北端の地の碑」が建ち、周辺には間宮林蔵の立像やモニュメントが点在する。元旦当日は、イベント「初日の出inてっぺん2021」が開催され、記念品のプレゼントが予定されている。(新型コロナウイルス感染予防のため変更または中止となる場合あり)

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×北海道】景勝地から絶景の初日の出を楽しむ「地球岬」



  

「新日本観光地100選」や「北海道の自然100選」で1位に選ばれた景勝地。展望台からは高さ130mの断崖絶壁に建つ灯台や、噴火湾対岸の駒ヶ岳や恵山岬までも見渡せる。朝焼けに染まる様子は絵のように美しく、毎年多くの人が訪れる。

このスポットの詳細を見る

 



【初日の出×青森県】雄大な太平洋に昇る初日の出を堪能できるスポット「種差海岸」



  

「新日本観光地百選」や「日本の白砂青松100選」にも選ばれる景勝地。初日の出のビューポイントは、太平洋に突き出したような葦毛崎展望台と天然の芝生が波打ち際まで広がる種差天然芝生地。太平洋と種差海岸が一望でき、海が赤く染まる景色を堪能できる。種差海岸を含めた三陸地域は三陸復興国立公園に指定されている。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×岩手県】水平線から昇る初日の出は大迫力「浄土ヶ浜」



  

三陸復興国立公園を代表する景勝地。本州最東端の街・岩手県宮古市の初日の出を太平洋上から眺めることができる遊覧船が出航され、天気がよければ水平線から昇る初日の出に出会える。遊覧船では本州最東端訪問証明書、紅白餅、カイロの特典と桟橋にて甘酒のふるまいがある。(遊覧船は202113日も運航あり)

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×宮城県】荘厳で華麗な初日の出「双観山」



  

松島湾に突き出した岬にあり、公園として整備されている。頂上の展望台は、松島湾が一望できるだけでなく塩釜湾まで見渡せるビューポイント。初日の出は金華山の向こう側から日が昇り、湾内の島々のシルエットを少しずつ浮かび上がらせる感動的な眺めだ。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×茨城県】信仰の山で初日の出を迎える「筑波山」



  

関東平野北東部に位置し、山頂は男体山と女体山の二峰に分かれている筑波山。男体山には筑波山ケーブルカー、女体山には筑波山ロープウェイが運行されている。標高877mの女体山の山頂からは関東平野の大パノラマが一望。初日の出は霞ヶ浦方向から昇り、ご来光を拝む人々で早朝からにぎわう。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×栃木県】広大な平野を一望できる見晴らし台「太平山見晴らし台」



  

栃木市街や筑波山などを一望できるビューポイントで、初日の出にも多くの人が訪れる。見晴らし台から徒歩5分の太平山神社は天長4827)年、慈覚大師円仁により創建。由緒ある神社は初詣客でにぎわう。ほか、山内には随神門や六角堂、太山寺など見どころが点在する。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×千葉県】関東最東端から太平洋に昇る初日の出を拝む「犬吠埼灯台」



  

明治71874)年に英国人設計士によって建てられた西洋式灯台。関東最東端の犬吠埼は、山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を見ることができる。雄大な太平洋の海原、岩礁に打ち砕ける荒々しい波と白亜の灯台がおりなす景観の中に初日の出が昇る様子は荘厳だ。人気のスポットで各地から大勢の人が訪れる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×東京都】海抜251mの展望台から、初日の出や富士山を観賞「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」



  

初日の出の人気スポットとして知られるSKY CIRCUS サンシャイン60展望台。海抜251mから東京近郊を一望でき、遥か彼方から昇る日の出が観賞できる。今年は160名限定で、初日の出に染まる東京の絶景が眺められるほか、2021年初日の出限定オリジナルグッズをプレゼントする。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×神奈川県】神々しさに包まれた荘厳な初日の出「真鶴岬」



  

真鶴半島の先端にある景勝地。沖合にある三ツ石の間から初日の出がダイナミックに昇る。その荘厳な光景は1度見たら忘れられないほどの美しさだ。元旦には全国各地から多くの人が訪れ、周辺道路は混雑するので注意が必要。晴れた日には、三浦半島や伊豆大島、初島も望める。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×新潟県】地上125m、朱鷺メッセの展望室から初日の出を拝む「Befcoばかうけ展望室」



  

C)新潟観光コンベンション協会

地上約125mに位置し、日本海側随一の高さを誇る。360度の大パノラマが広がる展望室からは新潟市街地や日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望。元日は日の出時間に合わせて、6:30から開放されている。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×富山県】源義経の伝説が残る海岸から初日の出を望む「雨晴海岸」



  

写真提供:高岡市

雨晴海岸は富山湾越しに3000m級の立山連峰を雄大に望み、「おくのほそ道の風景地・有磯海(女岩)」として国の名勝にも指定された。特に海に浮かんで見える雪を被った立山連峰を背景に、女岩(めいわ)のシルエットが浮かび上がる日の出は神々しく、新年を迎えるのにふさわしい光景だ。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×静岡県】天女が舞い降りた伝説のある地の美しい日の出「三保の松原」



  

「新日本三景」「日本三大松原」の一つで、駿河湾から富士山に向かって突き出たような半島の海岸線一帯。この地からの美しい眺めが、世界文化遺産に登録された富士山の文化的・芸術的価値の構成資産に認められた。「羽衣の松」越しに昇る朝日が富士山を染めていく光景が美しい。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×三重県】太平洋の大海原から昇る初日の出「鳥羽展望台 食国蔵王」



  

伊勢志摩の風光明媚なパールロードの途中、箱田山にある展望台。「世界に誇る日本の絶景レストランBEST30」に選出されたレストランや軽食コーナー、地元の土産物がそろう売店などがあり、元旦は早朝から営業する。ぐるり360度見渡せる展望台で、太平洋の大海原から昇る雄大で美しい朝日を眺めることができる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×大阪府】日本一高いビルから初日の出を望む「ハルカス300(展望台)」



  

高さ300mのビル「あべのハルカス」の5860階部分にある展望台。京都や六甲山系、関西国際空港などの眺めが楽しめる。元旦は6:00から初日の出特別営業を実施予定。天候に恵まれれば、美しいご来光を望むことができる。ただし、完全事前予約制で人数限定なので注意。また、営業時間や内容の変更の場合あり。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×兵庫県】神戸のシンボルタワーから初日の出を眺めよう「神戸ポートタワー」



  

高さ108m32本の真っ赤なパイプが複雑に交差した鼓型タワー。360度の大パノラマを見渡せる神戸港のシンボル的存在だ。最上階の展望室や回転展望喫茶からは、東に大阪、西に淡路島、南に関西国際空港、北に六甲山の山並みが見渡せる。元旦は6:30から営業しており、神戸を照らすご来光を楽しむことができる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×奈良県】福の神をまつる総本山でご来光を拝む「信貴山 朝護孫子寺」



  

信貴山中腹にあり、福徳開運の毘沙門天で親しまれ、トラは寺のシンボルとなっている。また「信貴山の毘沙門さん」として知られ、毎年多くの初詣客でにぎわう。本堂の舞台からは大和平野が見渡せ、初日の出を拝むことができる。その美しい眺めに、大歓声が湧き上がる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×鳥取県】地上43mから望む初日の出「SANKO夢みなとタワー」



  

日本海に面し、地上43mからは遥か彼方に見られる大山隠岐国立公園をはじめ、美保湾や島根半島、境水道大橋、弓ヶ浜、中海、米子市街などを360度ぐるりと一望することができる。元旦は7:00から9:00までは入館無料なので皆で初日の出を見に行こう。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×広島県】瀬戸内海をオレンジ色に染めるご来光「千光寺公園」



  

標高144.2mの千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園で、桜の名所としても有名。山頂の展望台からは尾道市内や瀬戸内海の島々を一望し、天気がよい日は四国連山も遠望できる。瀬戸内海をオレンジ色に染めながら昇るご来光は感動的だ。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×徳島県】徳島市のシンボル眉山山頂から見るご来光「眉山」



  

標高290mの山で「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集で詠まれ、この名が付いた。山頂までは阿波おどり会館5階からロープウェイで登ることができる。山頂からは徳島平野を染め上げるご来光を拝むことができ、すばらしい眺めを堪能できる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×高知県】坂本龍馬像と一緒に眺めよう「桂浜」



  

「よさこい節」にも歌われている桂浜は高知を代表する景勝地。太平洋に面した海岸は定番の初日の出スポットで例年多くの人が訪れる。桂浜の小高い丘の上に立つ坂本龍馬像と一緒に、美しい日の出を眺めよう。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×高知県】四国最南端から初日の出を観賞する「足摺岬」



  

四国最南端の景勝地。足摺半島の先端にあり、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。足摺岬は標高458mの白皇山を中心とする花崗岩台地からでき、灯台周辺は45mの断崖に荒波が絶え間なく打ち寄せ、まさに絶景。足摺岬の展望台からは太平洋が270度見渡せ、水平線に昇る美しい初日の出が観賞できる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×大分県】夫婦岩の背に初日が昇る「豊後二見ヶ浦」



  

佐伯市上浦地区のシンボルとして、また日の出スポットとしても有名な豊後二見ヶ浦。寄り添うように並ぶ2つの岩は夫婦岩と呼ばれ、長さ65m、直径最大75cm、重さ2tの大しめ縄で結ばれている。例年、年末年始はライトアップされ、その風景はまさに神秘的。元日は初日の出前までライトアップが行われる。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×宮崎県】南国の香り漂う海岸で見る初日の出「日南海岸」



  

日南海岸は日向灘に面した宮崎市から串間市までの海岸で、その海岸線を走る国道220号・448号は南国ムード満点のドライブコースとなっている。おすすめビューポイントは、モアイ像が立ち並び、緩やかなカーブの水平線から昇る初日の出が見られる観光名所、サンメッセ日南。また、鵜戸神宮は初詣を兼ねて初日の出を見られることで有名。

このスポットの詳細を見る

 

【初日の出×鹿児島県】本土最南端にある絶好のロケーション「佐多岬」



  

本土最南端に位置し、ハイビスカスなどの亜熱帯植物が生い茂り、まるで陸続きでたどり着いた南の島のような佐多岬。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、種子島・屋久島・硫黄島など7つの島や開聞岳を一望する絶好の初日の出スポットだ。

このスポットの詳細を見る

 

如何でしたか?やはり「新年の日の出」は心が引き締まります。

四季がハッキリしている日本では季節によって素晴らしい時期があるとは思いますが、初日の出!正月元旦のこの場面はキリリと心に響きます。

 

この記事はその様な時に参考に為るので目を通して如何でしたか。

全国の「初日の出スポット」25か所‼

貴方の隠れ絶景スポットもあると思います。

カメラ愛好者が、従来はスマホが出現する迄は写真家が撮った絶景スポットが当たり前でした。


誰でもスマホを片手に写真家を凌(しの)ぐ素晴らしい写真がネットに投稿される時代には勿論これだけでは有りませんが‼

 

既に過ぎましたが2020年の冬至は、1221日(月)。

「冬至」も昔は生活の節目で季節を感じたものです。

季節の歳時記で「冬至」!

 

「俺っち」は冬至にはカボチャがいいと思いますが、チョット運が上昇するのなら食べてみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

江戸っ子の年明けや新年の迎え方

  令和3年の年初めに初日の出を採り上げていましたが、今回は新年を迎える昔の江戸っ子気質を「俺っち」が今いる東京の昔に戻って見たい!実は 3 ッ日前に「小母さん」が年明けに検査入院をするので暫くは「父つぁん」の家に拘束されることに為り外にも出られない。という事で「父つぁん」に迷惑...