8日の「東京五輪」が閉会式。
各国の批判も色々ありましたが、多くの課題が出て「父つぁん」が今にして「武漢ウイルス」が世界に蔓延して一年延期しての開催をこれだけ賛成、反対の意見で順延したが今後はこれを今後の教訓とすれば良いのかが、何と無く見えて来ると言っている。
関係者では無いので、色々な問題で難しい判断が為されていると思いますが、多くの人がこの様な状況が有るような時は世界的なイベントは全て準備が整っているので決行すべきだと?
遣れば遣ったで反対論も出るが今回の「武漢ウイルス」が世界に蔓延して2年目の感染ピークが見通せる訳ではない。昨年の甲子園での高校野球も中止!その時の感染状況より今年の方が悪くなっているが其れでも今年は観客を入れずに選ばれた人だけが応援!同じことが「東京五輪」にも言えるのでは無いか?
「東京五輪」のイメージキャラクターも出番が無くて次の記事の様に陰で静かに消えていく事にスポットを当てた投稿に思わず落涙。
次回の「東京五輪」から引き継いで三年後の「パリ五輪」へ。
4年毎の開催を「東京五輪」が順延開催で如何に日にちの決定が大事なのか判りますね。
パリ五輪「100年ぶり」に驚きの声が上がる一方…今回『貴重な開催』が無観客となり「悲しい」
https://www.chunichi.co.jp/article/307676
次の五輪を迎えるパリ。エッフェル塔前には大勢の人が…(AP)
東京五輪の閉会式では、次回2024年開催地のパリへの引き継ぎ式が行われ、中継で「パリでは1924年以来100年ぶり」と紹介された。
SNS上でも話題となり、「えらい間が空いたわね」「パリ五輪100年ぶりって何か凄いな。1世紀よ??」と驚きの声の一方、57年ぶりの今大会がほぼ無観客で行われたため「生きている間にもう一回自国開催で有観客で開催する可能性低そう悲しい」と残念がる書き込みもあった。
パリでの夏季五輪開催は1900年、1924年に次いで3度目で、3年後は7月26日開幕、8月11日閉幕の予定。
フランスの教育者であり、古代オリンピックを復興させ近代オリンピックの基礎を築いた創立者であるクーベルタンがオリンピック発祥地のギリシャで1896年を出発点として2回目を1900年パリで開催。8回目の1924年がやはりパリで。
今回の東京五輪の閉会式では、次回2024年開催地のパリへの引き継ぎ式が行われ、中継で「パリでは1924年以来100年ぶり」と紹介された。やはりこれだけ離れて開催は「パリっ子」ならずとも驚きます。クーベルタンの言葉に「スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献する」とあるのが、なぜか波風(なみかぜ)を韓国が行っているが五輪での「旭日旗使用禁止」?を一方的に発表して大きな波紋を呼んでいるのか判らない。
韓国が五輪での旭日旗使用禁止を一方的に発表し大波紋
ボルダリングではIOCに抗議と謝罪要求
https://nordot.app/797337234561859584
©株式会社東京スポーツ新聞社
東スポ(東京スポーツ)のWebニュースでは、野球やサッカーなどのスポーツをはじめ、芸能・プロレス・競馬など豊富なジャンルのニュースを提供しています。
ボルダリングの課題に抗議が…(ロイター)
韓国が五輪での旭日旗使用禁止を一方的に発表して大きな波紋を呼んでいる。
大韓体育会は五輪における旭日旗の使用に関して、国際オリンピック委員会(IOC)から今後禁止とする確約を得たと発表。李起興会長は「政治的な宣伝活動を禁じる五輪憲章50条を旭日旗にも適用するという決定を受け取った」として、今後の大会でも適用されることになったと表明した。
しかし東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は9日に「(IOCが)禁止すると言ったことは事実ではありません。ハッキリと申し上げさせていただきます」と否定。韓国側の主張に真っ向から反論し、日韓両国の間で大きな食い違いを見せている。
そうした中、韓国では大韓体育会の一方的な主張をもとに旭日旗問題を糾弾する動きが出ている。
誠心女子大のソ・ギョンドク教授が、今大会のスポーツクライミング男子複合においてボルダリングの第3課題が旭日旗を模しているとしてIOCに対して抗議と謝罪を求める文書を送付したと韓国メディアが一斉に報道した。
韓国放送局「YTN」などは「ソ教授は『IOCは平和の象徴である五輪で、戦争犯罪に使用された旭日旗をスポーツクライミングの課題で使用したことについて直ちに謝罪せよ』と強調した」と旭日旗及びそれを連想させるものの使用禁止を徹底するよう要求。さらに「今回のことについて徹底した真相の調査を通じて、このようなことが再発しないように注意してほしい」と再発防止を訴えたという。
IOCの判断はサッカーや野球など他競技の国際大会にも影響が出るだけに、今後の動きに注目が集まる。
韓国の手段を択ばず誠心女子大のソ・ギョンドク教授が、今大会のスポーツクライミング男子複合においてボルダリングの第3課題が旭日旗を模しているとしてIOCに対して抗議と謝罪を求める文書を送付したと韓国メディアが一斉に報道してIOCも困惑している。なんにでも旭日旗に見える韓国哀れだけれど、反日と言われる報道の朝日新聞社旗を攻撃しないのか訳が分からない。
次の記事も「東京五輪」が一年延期して開催したことに「武漢ウイルス」が世界に蔓延して開催で感染爆発を引き起こしたと言われています。「東京五輪」閉会で帰国した選手にも「我が国にも蔓延させるのか」と言われかねない?
東京五輪が感染爆発を招いたと米紙が猛批判「日本社会に傷跡を残した」
https://nordot.app/797318388371193856
©株式会社東京スポーツ新聞社
東スポ(東京スポーツ)のWebニュースでは、野球やサッカーなどのスポーツをはじめ、芸能・プロレス・競馬など豊富なジャンルのニュースを提供しています。
閉幕した東京五輪。その功罪は…
東京五輪は8日に閉幕したが、米紙「ワシントンポスト」は大会が感染爆発を招いたと猛批判を展開している。
同紙は「東京と日本全国でパンデミックは悪化しており、一様に(感染者数の)記録を打ち立てている。五輪の2週間の間に、1日あたりの症例数は4倍近く増加している」と日本での新型コロナウイルス感染拡大が極めて危険な状況に陥っていると指摘。そのうえで、東京五輪の開催強行が感染爆発を誘引していると分析した。
「大会組織委員会の橋本会長は五輪のバブルから一般大衆に感染が広がった医学的または科学的証拠はないと述べたが、多くの公衆衛生の専門家は説得できていない。彼らは五輪が、政府の説得力のない自制の呼びかけを弱体化させたと主張し、五輪のバブルは主催者の主張よりもはるかに多くの穴があると示した」と厳しく批判。そして、公衆衛生学の専門家で世界保健機関(WHO)で事務局長上級顧問を務めた渋谷健司医師の見解を紹介した。
「私はこの五輪の遺産について考えた。まずパンデミックに対処しない限り、安全で確実なオリンピックは幻想であることを明確に示した。大会は日本社会に傷跡を残し、分裂と不信、そして健康と経済的債務を引き起こした」と東京五輪の開催強行を糾弾した。
東京五輪の後に残った感染爆発。国民の苦しみはまだまだ続く。
確かに「東京五輪」開催で世界から来日した選手も、閉会で帰国する選手から「武漢ウイルス」が世界に蔓延しても言い訳出来ない。暫くはこの問題はオリンッピク絡みで今後も尾を引いていくでしょうね。
多くの責任者が入れ替わり閉会式も終わって残された中に多くの人が携わっていた事例でも「東京五輪」のイメージキャラクターも何処にも出番が無くて次の記事の様に陰で静かに消えていく事にスポットを当てた投稿に思わず落涙。
「泣ける…」五輪公式キャラなのに、閉会式も「出番なし」のミライトワ
別れを告げる笑顔が切なすぎる
https://maidonanews.jp/article/14414414
「きっと、閉会式こそは!」目を輝かせるミライトワでしたが…(すえきちさんのツイートより)
賛否を巻き起こしながらも、17日間に渡って世界最高峰のアスリートの熱戦が繰り広げられた東京五輪。過去最多のメダルを獲得した日本選手団を始め、数々の素晴らしいパフォーマンスの余韻を残しながら、8日に閉会式を迎えましたが…あれ、やっぱり誰かいない…。
「閉会式の出番まだかな…」
8日午後8時すぎにツイートされたのは、東京五輪の旗を握りしめ、目を輝かせながら出番を待つ東京五輪の公式マスコットキャラクター、ミライトワの姿。作者は開会式にまさかの“おうち観戦”をする二人の切なすぎるツイートでも話題になったすえきち(@suekichiii)さんです。
全く出番のなかった開会式のリベンジとばかり、「きっと呼ばれるはず」とドキドキしながら国立競技場に向かったミライトワ。一方、ソメイティは開会式に引き続き“おうち観戦”のようで、その表情はもはや諦めなのかやさぐれているのか…。おうちにやってきた東京ヤクルトスワローズのつば九郎が歌う東京音頭に喜んでいるようなシーンも見られましたが…やはり、二人の出番はないまま、フィナーレ…。
つば九郎が東京音頭を歌ってくれました(すえきちさんのツイートより)
出番なかった…(すえきちさんのツイートより)
午後10時すぎ、「出番なかった…」と目の光を失ったミライトワは、次の瞬間「さようなら…」と笑顔を浮かべ、銀河の彼方へと消えていく…?? えっ、そんな、待って…!
この連続ツイートに、熱戦を二人とともに見守ったユーザーらからは「泣けます(涙)あまりに不憫でした…」「かわいそうすぎる」との声が続々と寄せられる一方で、メダリストへの花束に人形が付いていたことや各国選手団との交流の光景を挙げ「お疲れ様」「ステキでしたよ!」のエールも。さらに、あまりに露出が少なかったためか「ぜひご当地キャラ会にいらしてください。だって一度も会ったことない。写真撮りたい」といった声も届きました。
ああ、もう、諦め通り越して、やさぐれ感が半端ない…(すえきちさんのツイートより)
またまた、すえきちさんに聞きました。
-開会式に続く、ミライトワ&ソメイティの作品が話題です。
「開会式のツイートで大きな反響をいただき、『閉会式こそは(出てほしい)』という声が多かったので、使命感にかられてツイートしました(笑)」
え?(すえきちさんのツイートより)
ま、まさか…?(すえきちさんのツイートより)
-ただ、開会式よりさらに切なさが増しているような…
「閉会式が始まる前からミライトワとソメイティが出てくる可能性は低いと感じていたので、出てこない前提で準備していました」
-オリンピック公式キャラのミライトワは、これで最後ですもんね(涙)今回も多くの反響がありました。
「そうですね。ミライトワとソメイティが閉会式に出ないことについて、私と同じ気持ちになった方が多かったのだと思います。私のツイートで少しでもミライトワとソメイティのことが好きになってくれる方が増えたのであれば、都民として嬉しいです」
ああ、消えていく…行かないで!!(すえきちさんのツイートより)
遠く銀河の彼方へ帰っていってしまいました…(すえきちさんのツイートより)
とのことでした。
でも、でも、パラリンピックは公式キャラのソメイティがきっと…ですよね??
Twitterでも多くの人が出番のなかった事に慰めと怒りを投稿していた。
「東京五輪」のイメージキャラクターに出番が無かったのがなぜなのか?
勿論、「武漢ウイルス」が中國から世界に蔓延して「東京五輪」の開催不安を一年延ばしてやっと開催!
もし、「武漢ウイルス」が無ければ、今回の記事のキャラクターの出番がどの位の忙しかったか。
やはり寂しく皆さんの記憶から消えていくのか気にしながら店じまいを?
閉会式で次の開催地で出番も無いのだろうか?
記事が出てから反応が多く寄せられたのでこれを慰めの言葉として静かに胸にしまう事にします。
匿名さん
スガイティとコイケトワに、とって変わられてしまいました。
10日前
匿名さん
なにかの競技の時に暗い客席でひとり座って応援していた写真が出回った。
なんで開会式も閉会式も出さないんだろう。
どうでもいいような人達をだしておいて。
10日前
匿名さん
マスコットキャラクターなのに、出番がないなんて…。開催まで頑張ってくれてたのにね。式典に出すべき2人なのにかわいそうすぎる😭
10日前
匿名さん
開会式と閉会式はむちゃくちゃお粗末だった。
9日前
匿名さん
電通の責任
10日前
「東京五輪」のイメージキャラクター公式エンブレムの市松模様をあしらった五輪マスコットの名前は「未来」と「永遠(とわ)」を結びつけたそうです。
イメージキャラクターもなにかの競技の時に暗い客席でひとり座って応援していた写真が出回ったそうですが?
なんで開会式も閉会式も出さないんだろう。
今日の話題を総括すれば全て中國への問題が絡んでいる。
オリンッピク政治利用に冬季五輪を来年開催する中國の現状を考えると「武漢ウイルス」が変異したデルタ株やラムダ株も今後も注意し行かなくてはいけない。
中豪関係は、昨年を通して急激に悪化。中國は、豪政府が新型「武漢コロナウイルス」の起源調査を求めたことや、中國の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ、Huawei)」を第5世代移動通信システム(5G)から排除したことなどに反発し、豪州の10余りの部門の輸出品に追加関税を課している豪州政権の豪州の財務相は27日、「言行不一致」だと指摘。
中國が香港返還に於いては99年後には英国から取り戻せたので返還に際しての「約束を後ろを向いて舌を出した」のか判りませんが、約束の50年の一国二制度の中國が半分にも達していないにも関わらず国内で素早く香港安全法を立法化。
「父つぁん」も喚いていた事に関して考えるに「俺っち」としては、中國の責任は消える訳がない!と思うけれど、どう認識して感じを持ちますか?
習近平は胡錦濤総書記引退後の最高指導者であり、2012年より中國共産党中央委員会総書記、第17期・第18期・第19期中國共産党中央政治局常務委員、第6代党中央軍事委員会主席、2013年より国家主席、国家軍事委員会主席を務めており、中央国家安全委員会、中央網絡安全和信息化委員会、中央軍委連合作戰指揮中心、中央全面深化改革委員会、中央全面依法治国委員会、中央審計委員会、中央軍民融合発展委員会の主席と主任を兼務している。中國共産党での序列は第1位。
0 件のコメント:
コメントを投稿