2020年11月29日日曜日

ふくらはぎの筋肉を鍛えると凄くいい!筋トレ効果バツグンです。

去年の七月七日にアップしたかもしれませんが、再度採り上げて於きます。この記事は部分的に写真が変わって居たので両方とも掲載して於きますね。

 皆さんは健康管理と聞いて先ず何を考えますか?

病院やジムを思い浮かべるかもしれませんね。

身体全般に目を向けて首から下の部分を鍛えたり、或いは薬を連想してしまいます。最近はサプリメント情報を集めてご自分に合ったサプリを飲んで居たりと結構健康を意識して居ますよね。

 

今日は身体のこの部分にスポットを当ててみます。

心臓は止める訳には行きません!ここが止まれば一巻の終わりで休むこと無く動きますが、第2の心臓と言われる部位をご存じでしょうか?

 

「ふくらはぎは第二の心臓である」ポンプの働きをして居る心臓記事を見て第二の心臓があるって知りました。

 

人間の血液は重力の為に約70%が下半身に集まるそうです。

ふくらはぎは上からどんどん降りてくる血液を受け止め、重力に逆らって、せっせと心臓に戻すポンプとして、日夜働き続けて居るんですよ。

ふくらはぎポンプが弱まると、血液は足によどむ一方です。

 

その怖さが良く判るのが、「エコノミークラス症候群(旅行血栓症)(深部静脈血栓症)」。飛行機や車の狭い座席に長時間座って居ると、血液が滞(とどこお)り、時に膝の裏などの静脈に血栓ができる。立った時、それが肺に飛んで血管を詰まらせる、と言う病気です。

 

成田空港だけでも毎年約150件も発生し、数人が無くなっているそうです。「父つぁん」としては「俺っち」に見せたかったみたい。

「俺っち」にはふくらはぎが無いのであまり気にしないけれど、「父つぁん」は歩くことを厭わないのでパンパンになったふくらはぎのマッサージには興味が有るのでアップして於きます。

 



  

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

腓腹筋

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%93%E8%85%B9%E7%AD%8B

 



 

 

腓腹筋(ひふくきん、Gastrocnemiusmuscle)は人間の下肢の筋肉で足関節の底屈、膝関節の屈曲を行う。該当部位をふくらはぎ(英: calf、カーフ)という。 

 

腓腹筋は両足それぞれが左右2つの筋肉で構成されており、内側(股関節側)の筋肉を内側腓腹筋といい、外側の筋肉を外側腓腹筋という。大腿骨の内側顆の上方で内側頭をつくり、また外側顆の上方では外側頭をつくって起こり、一部の線維は関節包から起始し、下行し、膝窩を下方で境し、ヒラメ筋の腱と合流して、ともに踵骨隆起で停止する。

 

2の心臓

ふくらはぎの筋肉は下半身の血液を上半身に循環させる役割を果たしているため、第2の心臓と呼ばれている。運動しない人や特に毎日7000歩以上歩かないことでふくらはぎの筋肉が弱い人は血液循環が半減し、酸素・栄養・ホルモン運搬に異常をきたして血栓が生じて心不全・心臓発作の症状や病気を誘発する。そこまで至る前段階では、老廃物がたまった血液が末梢組織に停滞して手足がしびれ腫れる症状が体に現れる。ひどい肩こり、めまい、疲労、痛みによる歩行障害などが表示される。動脈硬化・糖尿病・高血圧患者は血液の循環が低下しやすいので更に注意が必要である。 歩くたびにふくらはぎの筋肉は収縮・弛緩を繰り返しており、これが下半身に重力である静脈血を心臓に打ち上げる原動力になる。血液は下半身に70%あるため、ふくらはぎに筋肉が弱い人は心臓に強い負担がかかり、心臓が早く老化して心臓病になりやすい。ふくらはぎの筋肉のポンプ機能が正常に動作しているかどうかは、血管超音波検査で確認出来る

 



  更新日:2020.09.16 

筋トレ 下半身の筋トレ

ふくらはぎの筋肉を鍛えると凄くいい!筋トレ効果バツグンです。

https://kintoremacho.hateblo.jp/entry/calf-health

 



  


  

「ふくらはぎだけ鍛えればいい」、「健康になるには、ふくらはぎがすべて」何だか最近、このようなタイトルの、ふくらはぎに関する本やふくらはぎの筋トレ特集をたくさん見かけませんか?

 

しかも、それは男性だけでなく、女性向けのもの、そして、対象年齢も幅広くあるようです。

 

それもそのはず、ふくらはぎは小さな筋肉のため、大胸筋や大腿四頭筋の影に隠れてしまっている感は否めないですが、実は「第二の心臓」という異名を持つ、隠れた「筋肉の王様」とも言えるすごいヤツなのです!

 

たかがふくらはぎ、されどふくらはぎ・・・。「第二の心臓」なんて聴くと、その存在がかなり気になりますよね?

 

今回は、ふくらはぎがどれだけ重要パーツなのか、ふくらはぎを鍛える事による効果もまじえて、詳しく解説していきます。そして、厳選したおすすめのふくらはぎの筋トレもご紹介します。

 

カッコイイ脚はもちろん、健康第一の方は要チェックです!

 

それではまず、ふくらはぎの筋肉を鍛える事における効果は、どのような事があるのかを見ていきましょう。

 

目次|CONTENTS

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(男性)

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(女性)

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(男女共通)

おすすめのふくらはぎの筋トレ

ついでに見ておきたい他の筋肉についての記事

 

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(男性)

 

多くの男性に共通して言えるであろう、ふくらはぎの筋肉を鍛える事における効果(男性の場合)は主に以下の3つです。

 

太くて逞しい脚になる

 

ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、下半身の男らしさを高めることができるのは容易に想像できると思います。

 

いくら上半身が素敵でも、下半身、特にふくらはぎは露出も多い部分ですが、その部分が貧弱だと魅力が半減してしまいますよね?

 

スポーツのパフォーマンスが向上する

 

これも単純明快で、ふくらはぎは体の重心を支える下半身の要です。そのため、地上で行うスポーツのパフォーマンスを向上させるにはほぼ確実にふくらはぎの筋肉が重要になってきます。

地味ですが、ふくらはぎの筋トレを行うことは、スポーツ全体のパフォーマンスアップへ繋がります。

 

筋トレのレベルがあがる

 

これは少しわかりにくいかと思いますが、言いたいことはスポーツパフォーマンス向上と同じことです。

 

つまり、多くの筋トレ種目を行う際に、ふくらはぎの筋肉を使って重心をとることが多くあります。そのために、筋トレをしてふくらはぎの筋肉を鍛えることは多くの筋トレ種目でのレベルアップにもつながるのです。

 



  

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(女性)

 

それでは、次に女性に対してのふくらはぎの筋肉を鍛える効果をご紹介していきます。

 

引き締まった美脚でファッションが楽しめる

 

ふくらはぎは女性にとって美脚の要ですよね?特に春から夏にかけて、脚の露出が多い際には、ふくらはぎを必然的に露出することになります。

 

その際に、筋トレでふくらはぎの筋肉を綺麗にしておけば、様々なファッションをためらいなく楽しむことができます。

 

しかも、引き締まった美脚であれば、細く脚が長く見えるズボンなんかも似合いそうですよね!

 

ハイヒールが似合うようになる

 

これも言ってみれば、ふくらはぎの筋トレで美脚を作った結果になります。引き締まったふくらはぎであれば、ハイヒールを履くことで、余計にスラッと長く美しい脚に見えます。

 

冷えやむくみの解消に繋がる

 

女性の多くに共通する悩みとして、冷えやむくみがあるのではないでしょうか?

冒頭でもお話しした通り、ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるくらい、体の血流にとって大事な部分になります。

 

そのため、ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、重力によって下半身に溜まりがちな血液や水分をポンプの様に上半身や体全体に送ることができるため、ふくらはぎの筋肉を鍛えるということは、冷えやむくみの解消につながるのです。



  


  

歩きながらふらはぎのストレッチができる優れもの!

 

ふくらはぎの筋肉を鍛える効果(男女共通)

 

ふくらはぎをトレーニングすることでのメリットを男女別々にお話ししていきましたが、ダン女共通のそれ以外の効果も確認しておきましょう。

 

・脚のシェイプになる

・老化防止、健康増進になる

・疲れにくくなる

 

脚のシェイプになるという点は既に述べてきた点なので説明はいらないでしょう。

 

老化防止、健康増進になるという点について簡単に述べると、ふくらはぎの筋肉は体の血流を良くします。

 

結果として、老廃物の排出につながったり、新陳代謝の活性化などに効果があり、健康増進につながるのです。

 

そして、最後に疲れにくくなるという点についてですが、これも血流の循環と関係します。

 

というのも、血流の流れが悪くなればなるほど、栄養を体の隅々まで運べなかったり、体に溜まった二酸化炭素などを血液が十分に回収できなくなります。

 

結果として疲れやすい体質になってしまいます。

そのため、ふくらはぎをトレーニングで鍛えて血流を良くすることで、疲れにくい体質に変化させることができるのです。

 

おすすめのふくらはぎの筋トレ

 

続いては、ふくらはぎを鍛える、おすすめのふくらはぎの筋トレをご紹介します。

 

カーフレイズ



  


  

 

(トレーニング方法)

 

1.足首が上下できるように台などの上に立つ

2.体がぶれないように前でも横で良いので壁に手をつく

3.つま先立ちになる

4.背筋を伸ばしたままゆっくりとかかとを上下する

5.1セット1520回が目安

 

(筋トレ効果)

 

ふくらはぎを鍛える基本のトレーニングのため、ふくらはぎの発達、引き締めだけでなくフォームの習得にも役立ちます。

 

ドンキーカーフレイズ


 

  

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/alazora_oax/20200916/20200916143805.gif

(トレーニング方法)

 

1.椅子に両手をつき、四つん這いのような姿勢をつくる

2.手は肩幅、足は肩幅より少し広めに開く

3.お尻を真上に上げるイメージでゆっくりとかかとを上げる

4.かかとをゆっくりと下ろし、床に着く寸前でまた上げる。この動作を繰り返す

5.1520回×23セットが目安

 

(筋トレ効果)

 

ふくらはぎを集中して鍛えられるため、男性であれば逞しい脚、女性であれば引き締まった脚をつくる事ができます。

 

シ―テッドカーフレイズ



  

(トレーニング方法)

 

1.椅子やベンチなどに座る

2.膝の上にダンベルを乗せて足をつま先は立ちにする

3.ゆっくりとかかとを上へ持ち上げて、ゆっくりと下ろす

4.1セット1520回が目安

 

(筋トレ効果)

 

バランスをとる必要がないため、通常のカーフレイズよりも集中して行う事ができ、負担を抑えながらふくらはぎを鍛える効果があります。

 



  

ふくらはぎを揉むだけで効果があるの???

 

筋トレ効果

 

バランスをとる必要がないため、通常のカーフレイズよりも集中して行う事ができ、負担を抑えながらふくらはぎを鍛える効果があります。

 

ふくらはぎを揉むだけで効果があるの???

 

ついでに見ておきたい他の筋肉についての記事

筋肉痛にならない!筋トレしても筋肉痛がない!そのもやもや解決します

筋肉量の平均はこれ!筋肉量の標準を測定して必要な筋トレを考えよう!

確実にふくらはぎの筋肉を筋トレで鍛えるには?ヒラメ筋や腓腹筋の仕組みを理解すべし!

ふくらはぎの筋肉をつける筋トレを始めよう!トレーニングや鍛え方の具体例付き

筋肉痛にならない!筋トレしても筋肉痛がない!そのもやもや解決します

筋肉量の平均はこれ!筋肉量の標準を測定して必要な筋トレを考えよう!

 

かっこいい脚をつくるだけでなく、健康にまで良い効果が期待できるなんて、なんだかふくらはぎが偉く見えてきましたよね?

 

今回、ご紹介したふくらはぎの筋トレは、いつでもどこでもできるので、ジムなどではもちろん、家やオフィスでも隙間時間を見つけて、トライしてください。

 

かっこいい脚づくりはもちろん、第二の心臓をどんどん動かして健康増進しましょう。

 

また、ふくらはぎは日常的に酷使されているため、こまめなケアが大事です。

 

湯ぶねにつかる(無理であれば足湯でもOK)、ストレッチをする、マッサージをするなどしてあげてください。

 

ポイントはむくみやコリが溜まる前に、ケアする事です。筋トレの後や寝る前などに行うようにしましょう!

筋トレキャンプでした!

 

初回特典招待コード

MOTY-R4

を入力するとさらにお得



  

 

 

 



「俺っち」にはふくらはぎが無いのであまり気にしないけれど、「父つぁん」は歩くことを厭わないのでパンパンになったふくらはぎのマッサージには興味が有るのでアップして於きました。

 

「ふくらはぎ」と検索すると、実体験の記事が多く在るので、接骨院や筋肉を付けたい人の集まるジムでも色々とマッサージの説明が集まるので今回はその内で一つの記事を採り上げて於きました。

 

西洋医学の外科医で、東京慈恵会医科大学を卒業後アメリカの病院でメスをふるい、エールフランス航空の社医等も勤めた国際派の故・石川洋一先生が1979年に診療していた患者さんが体が弱って脱水症状をおこし、容体が悪化していた患者さんの腕から、先生自身が点滴を投与してた時の事。

 

一刻も早く、失なわれた水分や電解質を補給しなければ為らないのに、その患者さんは、なかなか点滴液がスムーズに落ちていきませんでした。

 

そこで体の向きを変えようとした時、患者さんの腕には温もりがあるのに、足全体が妙にヒンヤリしている事に気付いたそうです。

 

顔色も真っ青なので、無意識のうちに足をさすり始めると、意外にも点滴液がほんの少しずつ、落ち始めました。

 

そこで先生は、意識して太ももと膝を手のひらで揉んでみました。ふくらはぎが特に冷たく、こわばって固いので、重点的にマッサージ。

すると、患者さんの顔に赤みがさし、点滴もスピードアップして規則正しく体内に送り込まれて行く様に為ったそうです。

 

前段でも言って居る様に成田空港だけでも毎年約150件も発生し、数人が無くなっているそうです。「父つぁん」としては「俺っち」に見せたかったみたい。



  

「俺っち」にはふくらはぎが無いのであまり気にしないけれど、「父つぁん」は歩くことを厭わないのでパンパンになったふくらはぎのマッサージには興味が有るのでアップして於きます。

 

「父つぁん」としては愛犬の「黒パグ」さんを、散歩で毎日嫌がる娘?(メスだったので)を連れ出していたお陰で、1020㎞歩く事は厭わない様になったと言っています。だからこそあまり歩かない「俺っち」に見せたかったみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

江戸っ子の年明けや新年の迎え方

  令和3年の年初めに初日の出を採り上げていましたが、今回は新年を迎える昔の江戸っ子気質を「俺っち」が今いる東京の昔に戻って見たい!実は 3 ッ日前に「小母さん」が年明けに検査入院をするので暫くは「父つぁん」の家に拘束されることに為り外にも出られない。という事で「父つぁん」に迷惑...