2019年10月6日日曜日

4.スマホからガラケーに戻してみたメリット・デメリット

電話?、家庭の中に入ったのは何時の頃だろう?日本での普及は商売をして居る処での普及が戦前には当然の事だったでしょうが、家庭に入って来たのは戦後お金持ちの処で近所の人が其の家に掛けて貰い呼び出しで利用させて貰い普及に拍車がかかった事を思えば個人が持って自分の個人情報が筒抜けでしたよね。現在のスマホは自分で如何に用心しても何処に居るのかや、見られたくない情報までしっかり筒抜けに為ってしまう時代に無垢な子供である我が子にその様な環境を与えて居る事に危機感を持たない!中國では管理社会にITの派生物である携帯電話やIC組み込みのカードで全て個人情報を管理。

昨日のスティーブ・ジョブズ氏の懸念もこの点にも思いを持って居たのでは無いだろうか?そこでスマホからガラケーへの機能のダウンサイジングで、危機感?を持って居る記事を今日は取り挙げました。

スマホは性能から手の中に納まる超小型のPCそのもので、警戒感の無い歩きながらの利用はいけないと思います。

電車の中、何人かの友人が集まっている場で会話をしているよりスマホで会話?をして居る!隣の友人にメール会話を送っている人もいると聞いた事も有るって、如何なって居るんでしょうね。メールで話さなくても直に話せないのでしょうか?

ITが社会を変えていく時代に適応しなくては取り残されて行ってしまい、気が付くと取り残された人は情弱の括りに見られて事実を見間違って信じる世界から遠く離れて行く!

AI意味も解らずに打ち込んだ世界が間違いをAIが誘導して気が付けば邪悪な世界に誘導されて行っている。
明日は手に入れたスマホから以前持って居たガラケーに戻った人の記事を採り上げてみます。

ITが社会を変えていく時代に適応しなくては取り残されて行ってしまい、気が付くと取り残された人は情弱の括りに見られて事実を見間違って信じる世界から遠く離れて行く!
AI意味も解らずに打ち込んだ世界が間違いをAIが誘導して気が付けば邪悪な世界に誘導されて行っている。
なぜか?、それは「父つぁん」の電子ブックで好きなジャンルで検索を掛けるとそのジャンルに有る別の本次々と提示。次々にこの本は如何ですかと表示される、この様に医療関係では同じ症例の事案を膨大な資料の中から比較、成功事例を提案。しかも学習機能で進化して行く訳なので確かに良い方向へ向かって居る様に見える。だが、AIに悪い方向を組み込まれて目的を設定すると、どうなるのか?

スマホでAIの意味も解らずに打ち込んだ世界が間違いをAIが誘導して気が付けば邪悪な世界に誘導されて行っている。

人間関係を破壊?されるスマホに思いを馳せて警鐘を鳴らす報告はネット上では多く散見されて家庭も友人関係も変化の時代に突入!

4.スマホからガラケーに戻してみたメリット・デメリット



  2014.04.28

スマホからガラケーに戻してみたメリット・デメリット

【読了の目安 : 11 分】

1.スマホからガラケーに戻すことになった経緯

45日に我が社も無事に2周年を迎え、新しいタームがスタートした。
これを機に通信環境の見直しをしようと、思い切って脱スマホを決意。これには仕事上増えてきた商談時のプレゼンや業務の効率化のためにタブレット導入を真剣に検討していたということもあった。

タブレットを導入すればスマホは不要になる。
そこでスマホから電話と携帯メールの機能だけ取り出し、つまりガラケー化し、主にスマホで使用していた通信機能やアプリをタブレットでと考えたわけだ。

2.スマホからガラケーに戻したくなった理由
こちらの記事<iPhone5からガラケー(フィーチャーフォン)に電話帳を移行させる方法(覚書)>にも書いたが、スマホの中毒性と依存性の高さに危機感を覚えたのがその理由の筆頭だ。

iPhone5からガラケー(フィーチャーフォン)に電話帳を移行させる方法(覚書)を後段に採り上げて於きました。

人々の生活スタイルを一変させるインパクトをもつものをしばしばイノベーションと呼ぶが、それが皆にとって等しく改善であるとは限らない。

筆者の場合には、それが改悪となったわけだが、街で観察する限り、気づかぬうちにこの改悪の犠牲者となってしまっている人々が多くいることが分かる。
もちろん、この変化を改善として劇的に生活の質を向上させている人もいるだろう。しかしながら、それはほんのごく一部だと思われる。
わたしたちにとって、スマホより大切なモノとはなんだろうか。あなたは知らぬ間に情報の奴隷になっていないだろうか。

こちらの動画をご覧頂きたい。https://ccore.co.jp/plus/smartphone/

そんなにじっと見つめるのならば、画面ではなく、あなたの「隣にいる人」を見つめてみて。 
私たちは誰かと一緒に何かをするときに、一番幸せを感じます。 
今、もう一度確かめたい。
本当に大切なものを、ネットに依存する事で見失っていませんか? 
Never Stop Exploring… 人生を最高に旅しよう

3.スマホからガラケーに戻す目的
スマホからガラケーに戻す目的には、スマホにより失ったものを取り戻すこととスマホを手放すことにより受ける恩恵を増やすことがある。
それは主に以下の5つに代表されるだろう。

時間の確保
経費の削減
疲労の軽減
危険の回避
効率の改善

この目的を達成するために筆者がしたことは実にシンプルだ。
スマホから「電話+携帯メール」の機能だけ取り出してみた。筆者が利用するソフトバンクモバイルの場合、パケット通信を使わないなら934円(税別)のホワイトプラン+電話代+S!ベーシックパック300円(税別)で運用できる。

当初、S!ベーシックパックもなしにしてみたが、SMSしか使えないため、携帯番号にしか送れず文字数に制限があり、携帯メールに送ることができないことからやむなくS!ベーシックパックも追加した。
手元に残ったスマートフォンは、電話はできないがWiFiはそのまま使えるため、WiFi下における通信端末として、通常の携帯時はもっぱらiPodやデジカメとして機能する。もちろん、アプリもそのまま使える。スマートフォンに感じた悪い部分を排除し、良い部分だけ使おうとしたわけだ。
超緊急時には、タブレット端末でテザリングしてネット接続も可能だ。

4.時間の確保
時間の確保は大きな問題であった。何が問題かというと、時間が細切れにされてしまうことである。生産性は時間と労力を以下にいかに選択と集中するかにかかっている。時間が細切れにされることで、時間も労力も掛けられなくなると、忙しい割になにも進捗していないという事態が頻繁に起こるようになる。
すき間時間でできることは限られている。成果をもたらす仕事は、じっくり腰を据えて取り組むべきものばかりだ。したがって、一日のうちにどれだけまとまった時間を確保することが出来るかが成果を左右する。

5.経費の削減
端末の高さもさることながら、通信費の高さはずっと指摘されていることだ。大手量販店が独自料金体系の格安スマートフォンを続々投入してきているが、こうした消費者の不満に答えられるだろうか。
端末代込みで月額2980円、イオンが火をつけた低価格スマホ、ビックやヨドバシが追随

この記事で度々触れることだが、スマートフォンが抱える潜在的な問題は何も料金だけの問題ではない。もっと本質的な部分で警鐘を鳴らす必要があると感じている。

6.疲労の軽減
頑張れば見えないこともない。このなんとか閲覧できるレベルのサイズがクセモノだ。ちょっとした調べ物にしてもスマートフォンがあればすぐに検索可能だ。スマホの普及に従い、日本人のネット接続の時間が飛躍的に伸びてきている。その平均はすでに2時間を超え、中でもスマホからのネット接続は約半分の1時間に迫る勢いだ。
あの狭い画面を1時間も見ていれば、当然姿勢も固まり、眼精疲労から首肩頭に疲労や痛みを生じることになるのは当然であろう。

7.危険の回避

歩きスマホによる事故が急増しており社会問題化しているが、ここで言う危険とは上で述べたもっと本質的な部分である。それは、スマートフォンの持つ依存性の高さと中毒性の高さにほかならない。もちろん、これらの危険性を理解して危機コントロールできる人は今まで通り活用すればよいと思う。しかしながら、それが出来る人はそうは多くないと感じている。筆者もその一人だ。


油断すればスマホの画面を見ている自分がいた。自覚症状がないというのも危険な理由の一つかもしれない。コントロールの方法を習得し、使いこなすというのが現代的な方法かもしれないが、もっとシンプルに「手放す」ことを選択した。ただそれだけのことである。

8.効率の改善
スマホにより効率がアップしたことは何か。メールやSNSくらいしか思いつかない。もちろん、たくさんの仕事効率化アプリが活用できるので、それらの恩恵を享受することは出来るだろう。
しかしながら、人との繋がりやコミュニケーションを円滑にしてくれた反面、それらは果たして即時的に行われる必要がそこまであるのかどうかは甚だ疑問である。

オフィスでの仕事効率化といえば、いかに上司や同僚、また顧客から仕事時間を奪われないかに尽きる。オフィスではあなたの集中を削ぐ時間泥棒がたくさんいる。
もちろん、スマホはガジェットにすぎないから、視界に入らないようにしたり、電源を切ったりしていくらでも対処方法はある。しかしながら、そうしてしまうとスマートフォンのもっとも優れた長所である「いつでもどこでもすぐに」という即時性を活かすことができない。

9.スマホからガラケーに戻したみたメリット
1ヶ月の運用を経て、享受できたメリットをまとめると以下のようになる。

読書時間が復活!
通信コストが安い!
時間に余裕ができた!
充電しなくなった!
会話に集中できるようになった!

AndroidタブレットからLINE電話が使えるようになった!
以下に詳細を見ていこう。

10.読書時間が復活した
スマホにしてからというもの、それまで移動中は読書や勉強の時間であったが、すっかり「繋がる」時間になってしまった。自動的に増えたスキマ時間により、今すぐでなくても構わないものに「即時対応」し、優先順位も低く、重要でない雑事を「優先的に」処理する悪しき習慣が身につきつつあった。

強制的に繋がらない状態をつくることで、再び良質なインプット時間を取り戻すことができた。

11.通信コストが安い
高い契約をやめ、最低料金にしたため当然通信コストは安くなった。筆者の場合、SoftBankiPhone5 で月々8,000円から10,000円、その他ウィルコムの誰とでも定額を使用していたため、月額10,000円から13,000円くらい通話料と通信料がかかっていたが、ウィルコムをやめ、ガラケーに通話とメールを、タブレットはSIMフリーの端末で、月額9801GBの格安SIMを導入することで、合計2,300円に抑えることができた。

月間およそ1万円のコストダウンだ。年間に換算すれば12万円のコストダウンにもなる。もちろん、今の通話プランでは通話状況次第で料金が変動するが、そこはタブレットのLINE電話や、その他インターネット電話をフル活用してコストダウンを図ればよい。

筆者と同じようなスタイルをお考えであれば筆者の構成は参考になるかもしれない。
携帯電話はAmazonなどで白ロムを手に入れ銀SIM化しよう。

タブレット端末は、SIMフリーのものを選び格安SIMを導入しよう。現在日本で普通に手に入るSIMフリー端末は、一部のiPadやネクサスを筆頭に片手で数えるくらいしかない。筆者はLenovoYoga Tablet 8を手にした。スタイルや機能が気に入ったのはもちろん、日本で普通に手に入るSIMフリー端末の中ではもっとも安くてに入ったし、なにより電話一本ですぐに使えるIIJの格安SIMが同梱されていたからだ。

12.時間に余裕ができた
脳みそは24時間フル活動しているのである。 顕在意識優勢の覚醒状態では、常に様々な思考が脳みそのCPUを支配している。思考が滞り疑問が浮上すると、すぐに調べずにはいられなくなる。そんなときにスマートフォンがあると即座に電脳世界にアクセスし、答えを検索してしまう。
その答え探し(検索)に多くの時間を奪われるのだ。

ネットサーフィンと言われるが、絵に書いてみればまるでマインドマップのように連想ゲーム的に肥大拡散する情報の閲覧は、「無意味」であるばかりか非常に「非効率」である。

求める答えを導き出すための方程式が決まっているのであれば、あとは不足するピースさえ見つけてはめ込めば良い。そのピースの周辺にある「無駄な」アイデアに寄り道している時間など本当はない。

我々がすべきは、情報の検索でも収集でもなく、集めた情報を使って価値を創造することだ。

やってみればわかるが、今すぐ必要な情報などそんなに多くはない。調べるべき情報が出てきたなら、適切な質問を用意しておくだけで良い。あとでネットが繋がる環境で一気にまとめて検索すればよい。

今すぐ調べる習慣がついてしまうと、考えが思い浮かぶにまかせて、思考や意識がそのとるに足らないアイデアに囚われることになる。本人は考えているつもりでそんな気分が味わえるので、クリエイティブな気分を味わっているのかもしれないが、実は何も創造していないことに気づき、あとで愕然とするのである。

13.充電しなくなった
ガラケーとともに、通信専用端末・デジカメ・iPodと化したiPhone5だが、ネットに接続していないというだけで一日充電が持つことに驚いた。ネットに繋がっていないので移動中にSNSをすることも、頻繁にメールや電話をすることもないため、ほとんど使わない。
頻繁に充電する必要がなくなったため結果的に節電効果もあった。

14.会話に集中できるようになった
ネットに常時接続していると、SNSやメールが頻繁に横槍を入れてくる。それが無くなるだけで平穏な時が訪れるから不思議だ。いかにスマホに時間や意識を支配されていたかに気づかされた。

15LINE電話が使えるようになった
2014317日にスタートしたもののiPhoneではまだ対応していない(423日時点)LINE電話が新規で購入したAndroidタブレットから使えるようになった。これは想定していなかったがうれしい誤算である。
91日追記・・・スマホ同様依存性の高さからLINEもやめました。

16.スマホからガラケーに戻したみたデメリット
明確な目的意識があってガラケーに戻したため、予め想定できたデメリットはすべて想定内であり許容範囲である。ほとんどのことは、代替案で事前に解除できることであった。

調べ物が気軽にできなくなったメモしてあとでまとめて調べることに電車やバスの乗り換えや時刻表が気軽に検索できなくなった事前にスケジューリングしておくことに地図が気軽に使えなくなった事前にルートを調べてスクリーンショットなどで対処
電話帳の移行が一苦労だった。

文字入力が一苦労
なんのことはない。スマホが登場する以前にあたりまえにやっていたことに戻っただけである。
ただし、文字入力だけはフリック入力にすっかり慣れてしまっていたため、少々手こずった。しかし、ブラインドタッチが可能なのは便利だと思いだした。

17.まとめ
以上、ざっと思いつくままに使用感をまとめてみた。1ヶ月たった現在、当初不便に感じたことにも慣れ、メリットばかりが際立ってきている。
スマホの便利さに触れた当時は、これでガラケーの時代は終わったと感じたが、ガラケーに戻ったいま、ガラケーの復権はありえるかもと思っている。もちろん、それは従来の形態ではなく、ガラケーとスマホのさらなる進化した形態として。

18.追記
918日追記
フェイスブックで「スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone iPadを使わせなかった理由」という記事を見つけた。
この記事についての筆者の見解はコチラの記事にまとめたので合わせて参照頂たい。
スティーブ・ジョブズはなぜ自分の子どもにiPhone iPadを使わせなかったのか

1125日追記
ソフトバンクのガラケー「004SH」からauのガラケー「GRATINA」にMNPした。カラーは自分のパーソナルカラーであるオレンジで決まり。ソフトバンクは004SHを通話専用機として運用していたが、仕事の関係で通話がやたらと多くなってきてしまい、結局価格メリットが得られなくなってきてしまったのだ。

なんとか通話料を下げられないかと模索していたところ、GRATINAで通話し放題回線が月額1026円!auの電話カケ放題はガラケープランならデータ無しでも毎月割が継続!」

こんな記事を見つけてしまったのである。
すぐにauショップに駆け込みMNPの申込。無事に国内なら誰にでもどこにでもかけ放題で1026円を実現した。





 2014.04.13


iPhone5からガラケー(フィーチャーフォン)に電話帳を移行させる方法(覚書)

【読了の目安 : 5 分】

スマホの依存性と中毒性の高さは危険
スマートフォンの依存性と中毒性の高さに危機感を覚え、スマホ断ちを決意。さらに、よりビジネスモードに進化するためにタブレットとガラケーの2台体制に移行することにした。スマホはSoftBankiPhone5だ。
無事にSIMフリーのタブレット(Yoga Tablet 8)と白ロムのガラケー(SoftBank 831SH)を入手し、銀シム化にも成功。iPhone5からガラケーへ電話帳を移行することになったわけだが、これがなかなか難しく。
*ちなみに、SIMフリーのタブレットにしたことにより、格安SIMを利用したタブレット端末でのテザリングが可能となり、荷物が増えて邪魔なだけのポケットWiFiや無線ルーターも不要となった。あ〜すっきり。

iPhoneからガラケーへの電話帳移行方法
色々調べたが、わたしにはこの方法しかうまく行かなかった。後々同じ作業をすることになった場合や同じ作業をする他の人のことも考え覚書を認めておく。手順は以下のとおり。
iCloudで連絡先をvCardとして書き出す
iCloudから書きだしたvCardをフリーソフト(携帯アドレスデータCSV変換)でCSV形式に変換
ガラケーで適当に連絡先を一つ作成し、maicroSDに保存
microSDに保存したガラケーの連絡先情報(vCARD)をパソコンで読み込みCSV形式に変換
CSV形式に変換したガラケーの連絡先情報に、iCloudから書きだしCSV形式に変換した連絡先情報をコピペ
こうしてできたCSVファイルを適当な名前で保存し、フリーソフト(携帯アドレスデータCSV変換)でvCARDに変換
このvCard情報をmicroSDに保存しガラケーから読み込む

(補足)
Apple公式 iCloudから連絡先情報の書き出し方
フリーソフト(携帯アドレスデータCSV変換)

当方法における注意事項
データをvCardからCSVに変換する過程で、文字化けやうまく変換できない場合がある。さらに、読み仮名が反映されず、ガラケーに移行した際、五十音順にうまく分けられず、その他に一式入ってしまう。

これは手動で読み仮名を振っていくことで振り分けられるがその手間は避ける事ができなそうだ。しかしながら、この際によく電話する相手には読みに関わらず、「あ」を付与することで、電話帳を開いた時に上位に来るよう調整した。

SIM化した後のiPhoneの使い道
名刺管理、デジカメ、iPod、万歩計、タイマー、通信専用端末、ボイスメモ、WEB制作におけるスマホ表示確認用、計算機など。
主に音楽や音声を聞くための専用機としての活用が主体となった。

WiFi下では以前として通信端末としての活用は可能だが、タブレットがあれば不要だろう。

以上

その後(*610日追記)
銀シム化し、ガラケーとタブレット持ちになってから約2ヶ月たった。ガラケーでの通話は本当に快適だ。タブレットはビジネスシーンで大いに活躍してくれている。
スマホはというと、タブレットのテザリングが思いのほか使えるので、どうしてもという場合に重宝している。一番使うのは、名刺管理アプリのEightInstagramだ。しかしながら、iPodやデジカメとしての利用がメインになり、ネット閲覧には使わないので充電が切れることがない。
今までは、395gもある重いモバイルバッテリーを持ち歩いていたので、この重荷から開放されすこぶる快適だ。

マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー
フェイスブックやツイッターなどのSNSでは画像を投稿したいときに瞬間的にテザリングしてつかっている。

ところで、私の使っているタブレットについていくつか質問があったが、LenovoYoga Talet 8 SIMフリーモデルだ。16時間も充電が持つので、1週間に2,3回しか充電しない。また、筆者が買ったSIMフリーモデルはIIJdocomo)の格安SIMが同梱されているので開封したらすぐにネット接続可能だ。
Lenovo YOGA TABLET 8 ( Android 4.2 / 8inch / MediaTekMT8389 / 1GB / 16GB / 3Gモデル / IIJ micro SIM 同梱 / シルバーグレー ) 59388458
こちらのウェルカムパックSIM500MB使いきるまで使え、使いきるまで、あるいは有効期間内に公式サイトより利用手続きをすませば、その後使い続けることができる。

IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM <開通期限2015331日まで> IM-B019

プランは3つから選べるが、月額972円で1GBまでの高速通信クーポン(ドコモLTEエリア内は下り最大150Mbps、上り最大50Mbps3Gエリア内は下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)がついており、使いきったあとは、最大200kbpsでデータ通信し放題(ただし200kbps3日あたり通信料が366MBの規定値を超えた場合通信規制あり。)のミニマムプランで十分だ。

筆者の使い方(メールやSNSのチェック、ネット検索、電車アプリ程度)では、動画を見たり、重いファイルをダウンロードしさえしなければ、毎日のように使っていても500MB 使いきるのも大変なので、1GBあれば十分である。

201688日追記】
毎日たくさんの方に見ていただいているこの記事も掲載している情報が大分古くなっている。
筆者がつかっていたYoga Padはこわれたため、その後はXperia Z ulitla(通称ズルトラ)をずっと愛用している。

この環境で我が子に於いては積極的に与える事に為って使い方をチェックするのではなく距離を置いたと言う事に世の世界の親御さんにも是非考えて貰いたい!幼子の頭は海綿状態で何が良いのか悪いのか大人が教えて行かないで、子供に判断させてしまう事が強い興味に埋没して行く事を大人である親御さんの教えて行かなくて誰が教えるのか判断できない事が狂気の世界に追い込んでしまう。


「父つぁん」の気にして居た世界にスマホで「俺っち」もこの弊害を拡散したいと思って居たのでジョブス氏の説を以前から感じて居たのでご自分の考えを是非再考す事をお子さんの事も考えて意見交換をいろんな人とおやりになって下さい。
今日「俺っち」のブログに来られてこんな話題を取り上げているのがチョット意味が判りません?
でも、スマホでこのブログを見て呉れてありがとうと言っておきますが、小学生で既にスマホを与えている親御さんも居るかも知れないが!MACのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者がⅰphoneとⅰPadを与える弊害をネットで言って居る事を「父つぁん」の気にして居たのでスマホで「俺っち」もこの弊害を拡散したい?

スマホはガラケーの性能から手の中に納まる超小型のPCそのもので歩きながらの利用はいけないと思います。
電車の中、何人かの友人が集まっている場で会話をしているよりスマホで会話?をして居る!隣の友人にメール会話を送っている人もいると聞いた事も有るって、如何なって居るんでしょうね。

ITが社会を変えていく時代に適応しなくては取り残されて行ってしまい、気が付くと取り残された人は情弱の括りに見られて事実を見間違って信じる世界から遠く離れて行く!
AI意味も解らずに打ち込んだ世界が間違いをAIが誘導して気が付けば邪悪な世界に誘導されて行っている。
なぜか?、それは「父つぁん」の電子ブックで好きなジャンルで検索を掛けるとそのジャンルに有る別の本次々と提示。次々にこの本は如何ですかと表示される、この様に医療関係では同じ症例の事案を膨大な資料の中から比較、成功事例を提案。しかも学習機能で進化して行く訳なので確かに良い方向へ向かって居る様に見える。だが、AIに悪い方向を組み込まれて目的を設定すると、どうなるのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

江戸っ子の年明けや新年の迎え方

  令和3年の年初めに初日の出を採り上げていましたが、今回は新年を迎える昔の江戸っ子気質を「俺っち」が今いる東京の昔に戻って見たい!実は 3 ッ日前に「小母さん」が年明けに検査入院をするので暫くは「父つぁん」の家に拘束されることに為り外にも出られない。という事で「父つぁん」に迷惑...