一年近くの米国大統領選挙運動がとうとう昨日に投票が行われました。
世界に影響が有る米国の大統領選挙です。
4年目の中間選挙で大統領の任期はアメリカ合衆国憲法第2条第1節の規定で、4年に1度国民の投票によって新しく選出、または再任されるとなっています。また2度を超えて選出されることを認めていません。初代大統領ジョージ・ワシントンが、1789年から1797年の2期8年務めたことが慣例になりました。その後、暗殺された第16代リンカーン大統領のように、途中で大統領が亡くなることがあっても2期までの慣例は続き、ジョージ・ワシントンが退いた3月4日が新大統領就任の日になってきました。
ただし、その慣例を破った大統領がいます。1933年3月4日、第32代大統領に就任したフランクリン・ルーズベルトは、第2次世界大戦の有事を理由に、2期後の40年、44年の大統領選に立候補し、唯一4選を果たした米国大統領となりました(4期目在任中に死亡)。しかしその後、1951年に成立した合衆国憲法修正第22条第1節で正式に2期までの任期制限を決まりました。
いずれにしろ、今回の選挙で8年の中間であるトランプ大統領が再選で任期8年を習うのは当たり前かもしれませんが、対抗馬として民主党のバイデン前副大統領が立候補!
前にも「父つぁん」が高齢で77歳と言われるバイデン前大統領の懸念材料としてもし当選をした場合は任期満了が8年先も想定される。
その時の年齢が85歳とすれば世界一過酷な責任を全う出来るのかと、痴呆症迄言われて居る事で相棒の副大統領の責任が問われて居ます。
場合によってはもしバイデン氏が執務が出来ない状態の時に副大統領が大統領に取って代わる事に為る。
戦時中のフランクリン・デラノ・ルーズベルトが在任中に病死1945年4月12日にハリー・S・トルーマン副大統領から1949年の1月20日迄大統領代行をして居るので今回もバイデン大統領が誕生すれば副大統領候補としてカマラ・ハリス上院議員も同じ様に大統領代行を任ぜられる訳だ。
ハリス氏は55歳で、より若い世代の指導層を代表している。バイデン氏は2021年の大統領就任時には78歳となるが、こうしたことが選択の際の大きな要素となると述べていた。大の親中で反日の急先鋒と言われる程なので今後は要注意です。
朝日新聞⇩ 有料会員記事 トランプ氏と戦う民主候補は
分極社会
人類で最も不要な職? いいえ、次の米副大統領は超重要
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200319002863.html
米中西部ミシガン州で昨年7月、民主党の討論会に登壇したジョー・バイデン前副大統領(左)とカマラ・ハリス上院議員=ロイター
ジョー・バイデン氏=ランハム裕子撮影
ジョージア州知事選に立候補したステイシー・エイブラムス氏(前列左から4人目)=2018年8月、同州アトランタ、金成隆一撮影
1945~53年に在任したトルーマン大統領の肖像画=ロイター
セオドア・ルーズベルト大統領=ロイター
北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた国連安全保障理事会の緊急会合を前に会見する米国のニッキー・ヘイリー国連大使(中央)=2017年5月、米ニューヨークの国連本部、金成隆一撮影
カマラ・ハリス上院議員=ランハム裕子撮影
インタビューに答える前嶋和弘・上智大教授=東京都千代田区の上智大
前嶋和弘・上智大教授
米大統領選の民主党候補指名争いで、ジョー・バイデン前副大統領(77)が自らの副大統領候補に女性を指名すると明らかにし、話題になりました。そもそも副大統領とはどれほど重要な役割なのか、傑出した副大統領はこれまでにいたのか? 会社でもどこでもナンバー2は地味と思われがちですが、米国政治に詳しい前嶋和弘・上智大教授に聞くと、副大統領の意外なほど大きな存在感が見えてきます。
「心臓の鼓動1回分」
――副大統領とはそもそもどんなポストなのですか。
合衆国憲法は、大統領が死亡や辞任などによって不在となった場合、副大統領が大統領に昇格することなどを定めています。副大統領の役割は「A Heartbeat Away」と米国でよくいわれます。「心臓の鼓動1回分の距離しか離れていない」という意味です。簡単に言えば、大統領が亡くなったり、執務不能な状況になったりするなど、何かあればその地位を即座に引き継げるという意味です。これが副大統領の役割の中で最も重要です。
これとは別に、合衆国憲法には副大統領が上院議長を兼ねると書かれています。上院議長の役割は形式的なもので、副大統領が議事の司会進行を務めることはありません。実際には、比較的若手の議員が練習を兼ねて議長としての役割を果たします。
そのほか副大統領の仕事としては、大統領の代わりに行事に出てあいさつしたり、海外からの要人をもてなしたりすることもあります。
昔は暇な仕事で影響力も強くなかったようで、初代副大統領のジョン・アダムズ(後に第2代大統領)が「人類のつくった最も不要な職」と言ったほどです。第2次世界大戦中の副大統領、トルーマンはルーズベルト大統領の死を受けて大統領に昇格するまで、自国の原爆開発計画について知らされていなかったとすら言われています。
――トルーマンは大統領になった後、広島、長崎に原爆を投下していますよね。
副大統領も、ひとたび大統領に…
この記事は
「スリーピー・ジョー」と言われて居るバイデン候補も彼の耳に届いて居るのかも知れませんが、日本でも同じ様に「ルーピー鳩山?」と言われていた人が居て大変な目に遭った経験から日本の民主党から安倍晋三前首相の自民党に還る事が有りました。
バイデン親子で米メディアが沈黙しているが息子のハンター・バイデンのメール問題でハンター氏の捜査関係に押収されたPCから暴露されたメールは中国軍と深い関わりがある中國華信とハンター氏の間ものだった。その中に「ビッグガイ」という謎の名前の元に中國企業から利益供与が綴られており、その「ビッグガイ」とはジョー・バイデン氏であることが判明した。ジョー・バイデン氏が中國共産党から直接多額の資金を受け取ったことがメディアに報道されたのは今回が初めてだった。またジョー・バイデン氏が息子の汚職との関わりが確認されたのも初めてのことだ。このような事が明らかになった時、果たしてバイデン氏は大統領候補でいられるのだろうか?
転載大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
オバマ政権の時、副大統領のジョー・バイデン氏とこちらも当時の習近平副主席の時に副大統領単独で中國訪問した時の習近平副主席が6日に亘る随行をして居たと言われて居ます。
これだけ長期の訪問も従来の随行とは、両者の間で何も話が無かったとは考えられない?
毎日新聞 2020/11/02 18:00
「女性副大統領」 史上初めて「ガラスの天井」打ち破れるか~決戦のキーワード⑤
https://mainichi.jp/articles/20201030/k00/00m/030/081000c
今回の米大統領選の結果次第では、米国史上初の女性副大統領が誕生する。2016年の前回選挙で共和党のドナルド・トランプ氏(74)に敗れた民主党のヒラリー・クリントン氏(73)は女性の社会進出を阻む「『ガラスの天井』を打ち破れなかった」と嘆いたが、今回、民主党は副大統領候補のカマラ・ハリス氏(56)が挑むことになる。
ハリス氏はジャマイカ系とインド系の両親を持ち、上院唯一の黒人女性議員だ。主要政党の副大統領候補に選ばれた女性としては3人目で、黒人では初めて。カリフォルニア州司法長官や上院議員を歴任し、19年1月に今回の大統領選の民主党候補指名争いに名乗りを上げて、一時は支持率で2位につけるなど知名度を上げた。
副大統領は大統領が死亡した場合などに大統領に昇格する。ハリス氏を副大統領候補に指名したジョー・バイデン氏(77)は「統治能力を重視して選んだ」と説明。高齢のバイデン氏は当選しても1期限りで退くとの臆測もあり、「ハリス副大統領」の誕生は次期大統領の有力候補が登場することも意味する。【秋山信一】
◇
米大統領選の投票日が11月3日に迫った。米国の針路を決める対決を前に、共和党のドナルド・トランプ大統領、民主党のジョー・バイデン前副大統領の両候補による決戦のキーワードを解説する。
日本の影響を考えれば、共和党と民主党の両候補の動向が大きく影響する事でしょうね?
独自の方針を打ち出せない日本はどの様な結果になっても、米国にすり寄る必要があって、日米安保条約を結んでいる事を次の政権に誰が為ろうともシッカリ認識を持って貰う事が現在に於いて最優先課題です。
中國の行う積極的な施策に受けて立つ法律もなく米国の様に共和党と民主党の一致する国家感が無い!
「俺っち」と「父つぁん」の懸念は中國の人権問題に米国の様に民主・共和の様に一致して対応する法律ができない?
そんな時に日本では強力な政権を作れない日本国憲法が有り、ひたすら憲法を擁護する法務省の「かっちんかっちんな石頭」な官僚が国の危機に法解釈で抵抗!イデオロギーが左脳頭の議員さんが好きな法律を、もしこのような法律を立法化すれば愛国者から抵抗やデモが起こるのではないか?日本では議員立法が無い事に無関心でいてはいけない!
未だに「武漢ウイルス」で世界の国々で自分の国での沈静化や撲滅に医療機関が必死にこの「「武漢ウイルス」対応を展開!その様な苦しい対応の最中米国の大統領選挙がどの様に移って行くのかを行くのかで日本も注視!
世界の各国も注目されている。
トランプ大統領が再選を期待して居ますが、もしバイデン新大統領が誕生する事に為ればバイデン大統領誕生ならば中國に深く関与していたバイデン氏の息子の関与に対しての問題の追及にどの様な対応をするのだろうか?
今日の「父つぁん」が書き込んだ発言や意見は昨日の内容をそのまま記事の差し替えで対応していますので宜しく!
0 件のコメント:
コメントを投稿