2020年10月9日金曜日

「中国の夢」の実現は、世界にとっては、悪夢の到来

 今日は話題になって居る日本学術会議を聞くに付け中國の絡みで次に平成28年には次の様な警鐘を鳴らして居る記事が有ったので振り返って於きます。

津田慶治『国際戦略コラム有料版』の件を採り上げたいので是非見て下さい。

 



  国際 2016.08.16

中国による尖閣「サラミ」戦術。日本はもう戦争を仕掛けられている

https://www.mag2.com/p/news/215930

 

by 津田慶治『国際戦略コラム有料版』


  

 

8月に入り尖閣諸島周辺に突如大挙して現れた中国船団。ギリシャ船籍の貨物船との衝突事故後も周辺海域から立ち去る様子は見られません。メルマガ『国際戦略コラム有料版』の著者・津田慶治さんは「第2次日中戦争が起こる可能性が出てきた」とし、中国経済の崩壊を仕掛けない限り、日本が中国を屈服させることは難しいのではという私論を展開しています。

 

第2次日中戦争への準備

中国が漁船250隻と公船を送り込んできたことで、第2次日中戦争が起こる可能性が出てきた。その検討と対応策。

 

中国の「サラミ・スライス」戦略

2012年頃から、中国は国境や海洋での対立を軍事的・政治的に有利に進めるため、「サラミスライス戦略」、つまり「その一つずつは戦争原因にならないが、時間をかけることで大きな戦略的変化になる小さな行動のゆっくりした積み重ね」を繰り返すことで、初期の目標を達成する戦略であるが、このサラミスライス戦略を南シナ海と東シナ海の両戦線で実行している。

 

もう1つがキャベツ戦術であり、キャベツが何枚もの皮でできているように、中国の利益を守るために、幾層もの守りで固めるということである。中国の軍艦や法執行船、そして漁民を海洋民兵として使い、中国の様々な組織が緊密な統制の下で行動することである。

 

このような戦略・戦術の延長上に、今回の漁船250隻の尖閣諸島への派遣があるので、単なる漁船が漁のために尖閣諸島に来たわけではない。この漁船は、海洋民兵である。このため、誰かの命令で派遣されたのであり、普通に考えると習近平ということになるがG20の開催前に、南シナ海問題を起こしている上に、東シナ海問題も起こして、中国で開催するG20で紛糾するのは、いかにも不味いはずである。

 

現時点、中国の三戦思想「法律戦」「情報戦」「軍事戦」であるが、法律戦では、バーク国際仲裁裁判所での判決が出て、南シナ海での中国の主張に根拠なしとなって負けている

南シナ海での判決を無視したことで、中国は国際社会で無法者という判断になっている。この影響が国際的な経済連携に出てきている。

 

英豪両国は中国国有企業が資金提供する投資案件の承認を拒み、長期的な電力関連事業計画が相当進展した段階で待ったをかけた。法律事務所デッカートは「中国の外交政策がますます強引になる中で、英豪は徐々に中国からの投資に関する審査を強化している。姿勢の変化だ」と指摘する。

 

経済的な面は、政府組織であり、李克強首相がトップであるが、経済面で不利益なことになっている。

 

経済政策でも、習近平は、太子党が占める国営企業中心に経済を変えて、一帯一路(現代のシルクロード)の構築をしたいようであるが、李克強は民間企業の自由な経済活動を活発化して、経済を発展させようとしている。この経済政策でも習近平と李克強は対立している。

 

このため、中国の民間企業は中国から逃げるために、世界的なMAや不動産に資金を投資して、これにより中国国内の投資が激減している。

 

このため、習近平は、現に江沢民派を潰したが、今度は団派潰しを行い始めている。このような国内政治闘争が裏にあり、誰かが漁船の民兵に命令したのである。江沢民派か太子党か団派かの誰かでしょうね。

 

中国の夢

習近平は、中国の夢という構想を掲げて総書記になり、その実現を目指しているが、この中国の夢は、周辺諸国にとっては悪夢になっている。巨大国家が自国の領土を拡大するということであるから、周辺諸国は、中国に従うか敵対するかになる。

 

中国に敵対する国家は、米国や日本に助けを求めるし、中国に隷属する国は、中国の駒として働くことになる。現時点、中国の駒は、ラオス、カンボジアであり、中国の駒から離れたのがミャンマーである。

 

敵対しているのは、フィリピンとベトナム、インドネシアなどであるが、米国でトランプ大統領候補が、アジアなど諸外国での同盟関係を見直して、金を払わない国の安全保障はしないと宣言したので、中国敵対国家は、保険を掛ける必要になってしまった。日本も中国敵対国家であるが、日本は保険を掛けることをしていない

 

このため、米国の大統領がトランプ氏になったら、大変なことになりそうであったが、トランプ候補の舌禍事件が立て続けに出たことで、すこし安心できる状態になったようである。

 

しかし、クリントン候補が大統領になっても、米国の軍事費を社会福祉に回し削減されることになる。このため、中国の軍事増強が続き、サラミスライス戦略+キャベツ戦術で尖閣諸島を巡る攻防が続き、徐々に中国はその強度を増してくることになる。

 

これに、日本はどう対応するのかが今後の大きな課題になる。

 

日本の対抗手段

奥山真司さんは、日本も漁船を尖閣諸島に送り、中国と同じようなことをすればよいと提案している。

 

 中国船団を尖閣から追い出す、「テーラード抑止」作戦の可能性

 

これは、日本の漁民を民兵に仕立てることでもあるが、漁民の数が絶対的に減少して、かつ危険な仕事を希望する人は、いないはず。日本の平和主義と漁業が割に合わない仕事になって長く時間が経ったことで、そうなっている。

 

米艦載機の爆撃演習地に尖閣諸島を使い、米軍も一役買うようにしたらという提案もあるが、米国は領土紛争には関わらないということであり、現時点では米国は、この案を拒否するはず。

 

尖閣諸島の領有権を国際仲裁裁判所に持ち込むという案は、日本政府が言っている紛争がない領土ということを撤回する必要がある。それと中国は、その提案に乗ってはこないし、若干の疑念がある可能性もあるのかと思う。

 

このため、当分、日本は尖閣諸島を軍事的に守るしかない

 

日本の軍事的な対中国戦略

しかし、通常兵器では、経済格差が大きく出る分野である。日本と中国では、経済規模が2倍から3倍も違う。このため、多くの国と合従連合することであるが、フィリピン、ベトナムなどと一緒に闘っても、経済規模が日本の数分の1であり、合従連合しても中国には、かなわない。ということで、米国との同盟しか対抗できる方法がない

 

また、いくら、質で勝っていても量で負けると、戦えない。民兵の分野でも同じである。

 

このため、日本が行うべきことは、米国と対等な同盟を結び、中国に日本と戦争しても米国は出てこないと思わせないことである。トランプ候補の論理が通じないように米国の世論対策が必要である。このためには、現状の憲法や法律を変える必要もあるだろう。戦時法も必要になる。

 

また、日本の平和主義を払拭することが必要である。戦争を体験した人たちがいなくなり、徐々に日本も変化しているが、日本一国平和主義ではなく、中国から戦争を仕掛けられることを想定した戦争準備をしての平和を守る思想を構築することである。

 

しかし、通常戦争で中国が劣勢になったら、核兵器が日本に襲いかかることになる。日本人皆殺し作戦になる。これに対応して、核兵器を持つか、それ以上に強力な兵器を開発して、抑止力を持つことである。私は、既に決戦兵器を提案した。この開発を進めるべきである。

 

しかし、サラミスライスで戦争になる前に、日本は、中国への経済制裁を欧米諸国に提案することである。なぜ、南シナ海での問題でも中国への経済制裁が出ないかというと、中国の世界からの輸入額が大きいからだが、世界の無法者を世界経済から分離することも必要である。

 

軍事作戦だけを米国も豪州も行おうとしているが、中国経済を崩壊させないと軍事費が積み上がり、戦争でも中国が優位になることは明らかである。経済的な崩壊を仕掛けないと、中国を屈服させるのは難しいと思う。

 

よって、どの段階で経済制裁をするか、G7で欧米日は合意しておくことである。中国の夢をこのままにしておくことはできない。

さあ、どうなりますか?

image by: Flickr

 

国際戦略コラム有料版』より一部抜粋

著者/津田慶治

国際的、国内的な動向をリアリスト(現実主義)の観点から、予測したり、評論したりする。読者の疑問点にもお答えする。日本文化を掘り下げて解析して、今後企業が海外に出て行くときの助けになることができればと思う。

 

日本に宣戦布告を暗黙の裡(うち)にこの様な戦略を捉える必要があるだろう!

中國の夢では無く、この様な政策を打ち砕く必要がある。その為の日本の軍備だけでは太刀打ちも難しい。勿論諦める事より対抗手段の自衛軍備も構築する事と共同戦線の国々との共闘を構築して欲しい。

中國の「中國の夢」は間違いなく平和な手段とは受け取れません。

次の記事の様に世界にとっては間違いなく希望の持てる平和な夢では無く我我にとっても世界にとっても中國の夢は我々には悪夢以外には思えません。



  2019.12.4

「中国の夢」の実現は、世界にとっては悪夢の到来である

https://special.sankei.com/f/sankeisyo/article/20191204/0001.html

 

12月4日



  

提供:週刊実話

 

 「中国の夢」(チャイニーズ・ドリーム)は、習近平国家主席が好んで使う言葉である。2013年3月、就任後初めて行った演説では9回も繰り返した。習氏の語る「中国の夢」とは、かつての超大国への地位回復を意味する。そのために富国強兵の必要性を強調していた。

 

 習政権の世界戦略の土台となったのは、その3年前に出版されてベストセラーになった『中国の夢』という著作だといわれている。著者の中国国防大学教授、劉明福(りゅう・めいふく)氏は、世界一の軍事強国を追求して、世界に中国時代をもたらすべきだ、と主張する。

 

 人民解放軍内でもタカ派として知られた劉氏が2日、都内で開かれたシンポジウムで、武力による台湾統一に言及した。なんと米国で1865年まで4年間続いた、南北戦争を手本にするという。北軍は米南部の海岸を封鎖することで、綿花の輸出と武器弾薬の輸入を阻止して勝利に結びつけた。同じように、西太平洋から米軍を追い払えば、台湾侵攻はたやすいと言わんばかりである。

 

 「中国の夢」のスローガンは、多分に「米国の夢」(アメリカン・ドリーム)を意識しているようだ。もっともこの言葉にはもともと、米国が世界の覇権をめざす、といった意味合いはない。誰もが均等な機会と自由が保障され、能力と努力しだいで成功できる、建国以来の理想を説いたものだ。

 

 最近、中国当局の新疆ウイグル自治区に関する内部文書が流出し、夢のイメージとはかけ離れた実態が明らかになった。イスラム教徒はハイテク技術によって常時監視されている。ひとたび施設に収容されれば、ウイグル語を含めたすべての民族文化を捨てさせられる。

 「中国の夢」の実現は、世界にとっては、悪夢の到来である。

 

「産経抄」で中國の「中國の夢」と言うと、一般的には夢は希望に繋がる言葉ですよね?

しかし、本文を読むと悪夢の位置付けでしたが、皆さんはどの様に感じましたか。今の執権政治である菅義偉首相政権を選んだのは与党の自民党議員であるが、その自民党議員を選んだのは我々である。

 

政権与党と連立政党の公明党には何故中國の習近平主席の国賓招聘を国民の多くの人が歓待出来るのでしょうか?他国の問題には政権としての声を発しない事はウイグル問題やチベット問題も容認して居ると国際世界に見られている事に為りませんか?

 

日本で中國国防大学教授、劉明福(りゅう・めいふく)氏は、世界一の軍事強国を追求して、世界に中国時代をもたらすべきとの発言を否定できない日本はこの国の言いたい放題に抵抗出来ないとは?

 

自国民もイスラム教徒もハイテク技術によって常時監視されている。

AIが共産党一党支配で世界の先頭を走って居る事は世界覇権の為には民主主義世界に於いての恐怖以外に何が有りますか。自民党内の親中議員とばらばらの野党に於いては「桜を見る会」で多くの時間を浪費して居るのが判りません?元政権首相であった鳩山由紀夫元首相が今日も記事として見る事が有り、習近平主席と会談?した時に当然人権問題には一言も触れず国賓待遇に喜びの声を発して居ました!酷い首相を選んだものです。

 

次は日本の山岳写真家の白籏(しらはた)史朗さんの件を採り上げたいので是非見て下さい。

 

 2019.12.5

 

12月5日




白籏史朗さんNETから

 

 山梨県大月市の宣伝文句は、「富士の眺めが日本一美しいまち」である。先月末に86歳で亡くなった山岳写真家の白籏(しらはた)史朗さんは、この街で生まれ育った。家庭の事情で高校に進まず、自宅で6人の弟、妹の世話をしていた。

 

 ある日、故郷の風景をとらえた1枚の写真との出会いが人生を決めた。写真家を志し18歳で上京、富士山の撮影をライフワークとしていた岡田紅陽さんの弟子となる。それからは、写真機材を背負いながら、歩き回る毎日だった。

 

 師匠が富士山を見つめているとき、「それは名人同士の真剣勝負を思わせる息づまる時間」だった。突然、目の前に岡田さんの右手が伸びてくる。レンズかフィルターか、瞬時に判断して渡さなければならない。やがてこれこそ、「先生の無言の教え」だと気づくようになった(『山と写真 わが青春』)。

 

 5年後に独り立ちしてからは、アルバイトで資金をためて山に入る生活が続く。29歳で当時の日本では珍しかった「山岳写真家」を名乗った。国内の山々から、ヨーロッパアルプスやヒマラヤへと仕事の領域を広げていった。海外での長期の撮影旅行から帰ってきて富士山を見上げると、ほっとすると語っていた。100冊を超える著作には、もちろん富士山の写真集も含まれている。

 

 登山がご趣味の天皇陛下は、高校時代から白籏さんの写真集のファンだった。白籏さんは東宮御所に招かれると、撮りためた写真を持参するのが常だった。あるとき陛下に好きな山をお尋ねしたことがある。「形の美しさでは富士山ですね」と答えられたそうだ。

 

 静岡、山梨両県が制定した「富士山の日」(2月23日)は来年から「天皇誕生日」の祝日となる。白籏さんの誕生日でもあった。

 

日本人であれば世界に誇れる富士山は心の故郷(ふるさと)であって大月市は「富士の眺めが日本一美しいまち」である。昨年末に86歳で亡くなった山岳写真家の白籏(しらはた)史朗さんは、この街で生まれ育った。生まれ育ったこの地に223日に生まれるとは間違いなく富士山の写真を撮り続ける意味が有ると思うし、時が時で今上天皇の誕生にも同日の意味が深い因縁に思えます。白籏氏の写真集の多さにも驚きましたが、世界の山岳写真集も加えてその数に為ったのでしょうが、やはり富士山に絡んだ写真集が多くを占めて居ると思います。

 

前の記事でAIが共産党一党支配で世界の先頭を走って居る事は世界覇権の為には民主主義世界に於いての恐怖以外に何が有りますか。自民党内の親中議員とばらばらの野党に於いては「桜を見る会」で多くの時間を浪費して居るのが判りません?元政権首相であった鳩山由紀夫元首相の動きが最近も記事として見る事が有り、習近平主席と会談?した時に当然人権問題には一言も触れず国賓待遇に喜びの声を発して居ました!鳩山由紀夫元首相と言う酷い首相を選んだものです。

 


今日の写真は「俺っち」の写真では無く平和の象徴の「鳩」さんを俺っちが居る近くの公園にある「平和の塔」が有る公園内で撮って居たので「父つぁん」が差し替えて居るので平和を願って認める事にしました。

 

「俺っち」の希望は次の富士山に興味を持ちましたけれど、日本の山岳写真家の白籏(しらはた)史朗さんの件を採り上げので見て如何でしたか?富士山の姿は360度どの位置からも遮る事が無く見られる素晴らしい山です。世界から来られるインバウンド旅行者は富士山を見る事も楽しみな事のようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

江戸っ子の年明けや新年の迎え方

  令和3年の年初めに初日の出を採り上げていましたが、今回は新年を迎える昔の江戸っ子気質を「俺っち」が今いる東京の昔に戻って見たい!実は 3 ッ日前に「小母さん」が年明けに検査入院をするので暫くは「父つぁん」の家に拘束されることに為り外にも出られない。という事で「父つぁん」に迷惑...