2020年9月30日水曜日

「アベノマスク」単価開示求め大学教授が提訴

 828日の安倍首相の退陣で自民党総裁選挙で短期間の3者の立候補が2週間ほどで914日の自民党内で自民党議員に依る結果が出ました!

 

安倍首相の辞任発表を受けて各方面の動きが目まぐるしい。

任期を一年残しての実に政界での各方面では動きが喧(かまびす)しい?とっ、思っていたらやはり多くの人に依る政権の批判や解説を宣(のたま)わっているが安倍首相に於いても与党の対応が結果として足を引っ張る事に邁進して居た結果なのかもしれません。

 

自民党総裁選挙の結果が出て今更の感が有りますが安倍のマスクの件で提訴をした大学の教授委が居るという記事を採り上げて於きます。

 

野党の阿保が業績を評価できずツイッターで「大事な時に体壊す癖」よくもま~野鼠のような眼つきで言いますよね。同じ様にこの大学教授も時の政権の「桜を見る会」に似て野党の応援の意味の無い提訴に感じますね。

 

ソレニシテモ年内には総選挙を考えて、準備をしなくてはいけないとの動きなのか?



  毎日新聞 (最終更新 928 2208)

「アベノマスク」単価開示求め大学教授が提訴 「政策の妥当性検証」 大阪地裁

https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/051000c

 



  

国が全世帯に配布した布マスク=大阪市北区で2020927日午後345分、服部陽撮影

 

 新型コロナウイルス対策で国が配った布マスクを巡り、納入業者との契約単価や発注枚数を開示しないのは違法だとして、上脇博之・神戸学院大教授が28日、国に開示などを求める訴えを大阪地裁に起こした。配布は安倍晋三前首相の肝いりで「アベノマスク」とも呼ばれたが、政策の効果や業者選定の不透明さが批判されてきた。上脇教授は「巨額の公金が使われた政策の妥当性を検証するために開示が必要だ」と訴えている。



  

提訴後、国が開示した文書を手に記者会見する神戸学院大の上脇博之教授=大阪市内で2020928日午前1131分、藤河匠撮影

 

 国は4月以降、総額約260億円をかけて全世帯に2枚ずつマスクを配布。競争入札ではない随意契約で、3業者にマスクの調達を発注した。業者名や業者ごとの契約額は明らかにしているが、単価や枚数は公表していない。世帯向けのほか、妊婦や福祉施設、小中学校などにも配布した。

 

 上脇教授は45月、契約内容などが分かる文書の開示を厚生労働省と文部科学省に請求。国は78月、契約書などの一部を開示したが、「今後の価格交渉に支障を及ぼすおそれがある」などとして、単価や発注枚数は開示しなかった。

 

 上脇教授は訴状で、現在ではマスクが供給過多になっており、国が再び大量のマスクを発注する可能性は低く、単価や枚数が明らかになっても不都合はないと主張。「発注方法や業者選定が適正だったかは国民の関心が高い」として全面開示を求めている。

 

 厚労省と文科省は取材に対し、「コメントできない」としている。【藤河匠】

 

開示文書に単価「143円」、黒塗りに不備か



  

布マスクの単価が143円であることをうかがわせる記述がある開示文書。文部科学省が児童・生徒に配布するために発注した=大阪市北区で2020928日午前1110分、服部陽撮影


 国が上脇教授に開示した文書の一部には、「アベノマスク」の単価が143円であることをうかがわせる記載がある。ただ、正式な単価や枚数は全て黒塗りで、価格や業者選定の妥当性は検証不可能な状態だ。上脇教授は「安倍政権では公文書の改ざんなどが明らかになった。菅政権も隠蔽(いんぺい)体質を引き継ぐのかが問われる」と指摘している。

 

 記載があるのは、文科省が開示した「変更理由書」。児童や生徒向けのマスクを調達するため、同省が業者と43日に契約を交わし、同月20日に契約内容を変更するために作成した。文書には「厚労省内に設置されているマスクチームから、業者との交渉により単価が143円(税込み)になる連絡があり、417日に業者より見積書の提出があった」と記されている。

 

 一方、正式な契約単価や発注枚数は黒塗りになっており、文科省の担当者は取材に「(143円の記載は)黒塗りすべき部分で、不備があった」と説明している。

 

 布マスクを巡っては、国会でも契約の不透明さが指摘されたほか、汚れの付着や配布の遅れなどが問題になった。【藤河匠】

 

安倍のマスクは国民の手に入らない状況が当時には見られて急遽手当てをしたのでは無いのか?

 

当時は日本の対応で二階幹事長や東京都の小池都知事が次々と中國支援に動いて居た事を採り上げずに、ジャーナリストや報道関係から思惑やら政界の動きを採り上げて貰いたいものです。

 

首相は当然公人なので取り巻きの関係者や報道機関の記者に於いては逐一監視?されて居るも同然。

いろんな角度で変調を打ち出して居て問題を作り出していると「俺っち」も嗅ぎ取ってしまいます。

 



 毎日新聞 (最終更新 928 2159)


「アベノマスク」単価143円の記述 黒塗りし忘れか、開示請求で出した文書に

https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/072000c

 



 

布マスクの単価が143円であることをうかがわせる記述がある開示文書。文部科学省が児童・生徒に配布するために発注した=大阪市北区で2020928日午前1110分、服部陽撮影

 

 新型コロナウイルス対策で国が配布した布マスクについて、国が上脇博之・神戸学院大教授に開示した文書の一部に、契約単価が143円であることをうかがわせる記述があることが判明した。

 

 記載があるのは、文部科学省が開示した「変更理由書」。世帯向けとは別に、全国の児童や生徒に配布するマスクを調達するため、同省が業者と43日に契約を交わし、同月20日に契約内容を変更するために作成した文書とみられる。文書には「厚労省内に設置されているマスクチームから、業者との交渉により単価が143円(税込み)になる連絡があり、417日に業者より見積書の提出があった」と記されている。

 

 開示文書では、正式な契約単価や発注枚数は黒塗りになっており、「143円」の記述は黒塗りをし忘れた可能性がある。国は「業者による調達のノウハウやアイデアを他社が知ることになり、競争を阻害する」との理由で単価や枚数を公表しておらず、上脇教授は28日、国に開示を求めて大阪地裁に提訴した。【藤河匠】

 

「俺っち」が感じた事を言いますが、それにしても菅義偉官房長官が首相の女房役と言われて長期政権に使えて来たので次期政権に立候補して当選を果たし八年近くのスポークスマンを遣って居れば安倍首相の行った後を踏襲できるのでは?無いのか?


 

菅首相が誕生して期待されて居る事には言及せずに苦言ばかりや提言もしないで事ある毎に些末な事で、みんなで政権に協力も出来ない問題ばかりを国会で時間の浪費ばかりに行動することはやめなければならない?

 

そんなものが通用した時代は終わりだと「父つぁん」も感じて居ますが、みなさんは本来の国会に戻して欲しいと感じたならば次の首相は「軽い神輿」ではなく、能力があり、さまざまな修羅場を経験した実力者がなるべきだ。まじめに努力した人が報われる、まっとうな社会をつくらなければならない。そのことを痛感させてくれたことが、菅首相の発信する「逆説的」な功績なのかもしれないとされて居ますが、この様な評価は「父つぁん」の気持ちとの受け取り方に違和感が有りますか?

この記事の趣旨はどんなところに有るのでしょうかどうも気持ちの中にストンと落ちません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

江戸っ子の年明けや新年の迎え方

  令和3年の年初めに初日の出を採り上げていましたが、今回は新年を迎える昔の江戸っ子気質を「俺っち」が今いる東京の昔に戻って見たい!実は 3 ッ日前に「小母さん」が年明けに検査入院をするので暫くは「父つぁん」の家に拘束されることに為り外にも出られない。という事で「父つぁん」に迷惑...