国内では緊急事態宣言を受けて自治体の組長が商業活動や会社に要請する「テレワーク」で人の移動を7割8割の削減目標を要請。
該当する人が在宅勤務命令を受けて自宅で見事に行える人は好いですが、どうしても会社に行って従来通り会社に違反する方が仕事がしやすいと、在宅勤務を無視して行った場合は命令違反として懲戒処分をされてしまうのでしょうか?!
© ダイヤモンド・オンライン
提供 家から追い出され在宅勤務命令を無視して会社で仕事をしたら懲戒処分の対象となるのか(写真はイメージです) Photo:PIXTA
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、在宅勤務に取り組む企業が増えている。一方で、夫婦で過ごす時間が増え、収入減や家事のストレスなどから、夫婦ゲンカなどのトラブルも増えている。では、家に居づらいからといって、在宅勤務命令を無視して会社で仕事をしたら、それは懲戒処分の対象となってしまうのだろうか。(社会保険労務士 木村政美)
<甲社概要>
首都圏にある食品専門商社。従業員数200名。
<登場人物>
A:35歳。総務課主任。新型コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言後から在宅勤務になった。
B:32歳。Aの妻で専業主婦。3月下旬まで近所の飲食店で週15時間のパート勤務をしていたがコロナの影響で店が閉店となり解雇された。
C:40歳。総務課長。
D:甲社の社長。
E:Cの学生時代の友人で社労士。
夫の在宅勤務で
妻の不満が爆発
「今日の昼ご飯は何?」
「ふざけないで!昼ご飯くらい自分で作って!」
「無理だよ。俺は今、家にはいるけど勤務中なんだから」
「あ、そう。だったら昼休み時間に近所のコンビニでカップラーメンでも買って食べて」
「何だと!」
Aが在宅勤務になってから、だんだん妻の機嫌が悪くなり、最近は毎日ささいなことでの言い争いが絶えなくなった。
2人の子供たちが通う学校もコロナの影響で休校中。2LDKのマンションで家族が一日中顔を合わせることで、Bは終日、Aや子供たちの世話をするはめになった。
それだけでもイライラするのに、1カ月7万円のBのパート収入が途絶え、毎月の給料に上乗せされるAの残業代約5万円も、在宅勤務の間は支給がない。マンションのローンや子供たちの教育費などでかさむ出費のことを考えると不安がつのり、ストレスからついAに当たってしまうのだった。
そして4月下旬のこと。
この日も朝から夫婦ゲンカが始まり、言い争いがデッドヒートした揚げ句、ブチ切れたBがダイニングテーブルの上にあったティッシュボックスをAに向かって投げつけて叫んだ。
「パソコン持って会社行け!そして残業代でも稼いでこい!」
Aは家を追い出され、玄関に中から鍵をかけられてしまった。
外に出たAは、とりあえずカフェにでも入って仕事をしようとしたが、付近に数軒ある店は全部閉まっていた。
「Bの機嫌が収まるまで家には帰れないし、どうしよう」
途方に暮れながらトボトボと歩き続け、公園のベンチを見つけたので腰掛けた。そして近くの自販機で缶コーヒーを買おうとしてズボンのポケットに手を入れ、小銭入れを探した。その時に何か違うものに当たったので取り出すとそれは総務室のカギだった。Aは即座にひらめいた。
「よし、会社で仕事しよう。在宅勤務なんかくそくらえだ!」
命令無視の出社が
会社に発覚
会社に着いたAは総務室の鍵を開けると、大きく息を吸い背伸びした。
「ああっ、やっぱり会社は最高だ!これで心おきなく仕事ができる!」
早速自席に着くと持参したパソコンをつなぎ、仕事に打ち込んだ。
そして勤務終了時間になっても自宅に戻るのが嫌だったので、書類棚の整理や掃除などをして夜の9時すぎに会社を出た。
それから1週間後。
C総務課長はD社長と業務上の打ち合わせを行うために出勤し、面談に必要な資料を持ち出すために総務室へ向かった。そして部屋の鍵を開けようとドアノブに手をかけた。
「あれ?おかしいな。誰もいないはずなのにカギがかかっていない」
そっとドアを開けると、パソコンに向かっているAの姿があった。C総務課長はびっくりして言った。
「A君、一体何をしているんだ!」
するとAは何食わぬ顔で答えた。
「ご覧の通り仕事をしていました」
「総務課は全員、会社命令で在宅勤務するようになっているはずだ」
「しかし…」
「とにかくスグに自宅に戻りなさい。今日は社長が来ているから、バレたら『俺の命令を聞いてないのか!』って大目玉を食らうぞ」
Aはムキになって反論した。
「帰れません。自宅で仕事をしていると妻が『ジャマだから出ていけ!』と言って毎日私に向かって怒鳴り散らすんです。『在宅での勤務は会社命令なんだ』といくら説明してもまったく聞く耳を持たないので仕事になりません。私は一体どうしたらいいんですか?」
その言葉に、C総務課長は絶句した。
激高した社長が
クビを宣告
「C課長、資料はまだ見つからないのか?」
C総務課長が打ち合わせ場所に来ないので、業を煮やしたD社長が総務室に入ってきた。
そしてすぐにAを見つけて言った。
「A君がなぜここにいるんだ。君は打ち合わせには呼んでいないぞ」
困ったC総務課長は仕方なくD社長に事情を説明すると、
「社内での新型コロナ感染対策のため総務課は全員在宅勤務にしたのに、命令を無視して勝手に出勤されては意味がないじゃないか。君が出勤したせいで、万一会社にいる他部署の社員たちが感染したらどうするんだ!」
と立腹した。
甲社では総務課のほか全体の8割の社員を在宅勤務に切り替えたが、リモートワークが不可能な部署の社員は出勤させていた。
D社長は続けた。
「ところでA君は、いつからここで仕事をするようになったんだ?」
「1週間前からです」
「C課長はこの事実を今まで知らなかったのか?」
C総務課長はあわてて答えた。
「はい。出退勤記録は確認していましたが、勤務場所までは…」
「部下に対する監督不行き届きもはなはだしい!」
その後、D社長はC総務課長にAの4月中の出退勤記録と業務日誌を見せるように言った。
そして内容を確認したところ、Aが最近1週間、必要のない書類の整理や掃除のために毎日3時間の残業をしていたことがわかり、ますます不機嫌になった。
「会社命令に背いた上に余計な残業までしているとはあきれたよ。君に残業代は出さないし、クビだ、クビ!」
「そんな…」
C総務課長はぼうぜんとたたずむAに、パソコンを持って早く自宅に戻るように促した。
就業規則違反で
懲戒処分は可能
D社長との打ち合わせが終了し自宅に戻ったC総務課長は、「クビだ!」と言われてしょげていたAのことが気になっていた。
「会社命令に従わず出勤したのは悪いが、仕事はしていたのだからクビはやりすぎではないか?そうだ、友人のEに聞いてみよう」
そして早速、携帯に出たE社労士に今日起こったAに関する事のてんまつを説明し、アドバイスを求めた。
「Aさんのしたことは、懲戒処分にあたるのかな?」
E社労士は答えた。
「会社の従業員であるAさんは、業務上会社の指示に従わなくてはいけない義務があるので、就業規則等に『従業員が会社の指示に従わなかった場合は懲戒処分の対象とする』趣旨の規定を設けていれば、就業規則違反として懲戒処分をすることは可能だよ」
「じゃあ、D社長の言葉通りクビにすることもできるってこと?」
「それは無理だよ。Aさんが在宅勤務命令を無視して出社したことが、クビに値する重大な就業規則違反とは言えないからね。ほかの懲戒処分を行うにしても事情を勘案した上で検討することが必要だよ。自分からアドバイスするとすれば、CさんからAさんに『会社への出勤の可否については自分勝手に判断をせずに、まずは上司に相談の上指示に従うように』と注意をすることが適当かと思う」
「わかった。よく社長に説明しておくよ」
在宅勤務の弊害を
把握する必要も
そしてC総務課長は続けた。
「もう一つ聞きたいことがあるんだけど…。Aさんがここ1週間、会社で残業した分の残業代はどう判断すればいいんだ?D社長は支払う必要はないと言っているのだが」
「残業するときは事前に上司の許可を得てから行う旨を就業規則等に記載の上、従業員に周知していれば、原則残業代を支払う必要はないよ」
「ウチの会社は今年4月から残業を許可制に変更したんだ。就業規則に記載し、社員全員に説明もしてあるので、ここはD社長の意見通りで進めるよ」
するとE社労士が逆に質問した。
「ところで、総務課全員を在宅勤務にしたことで業務の運用はうまくいっているの?」
「Aさんが在宅勤務を拒否する理由を聞いてビックリしたけど、最近、他の課員たちからも『在宅勤務は仕事がやりづらい』との報告が上がっていて対応に困っている。課内の業務内容を十分に把握しないまま、D社長の一存で在宅勤務に踏み切ったけど弊害も出てきたし、どうすればいいのかな?」
「うーん…会社の判断にはなるけれど、在宅勤務にしたことで業務に大幅な支障が出るようだったら、会社での勤務に戻すことを検討してもいいのでは?その際に、例えば混雑時間帯を避けて時差出勤させるとか、課員を班で分けて交代で出勤させるとか、週1回のみの出勤とか、コロナ感染を防ぐための手段はいろいろと考えられると思うよ」
E社労士と話し終えたC総務課長は、すぐにD社長に電話をした。そしてE社労士から受けたアドバイスの内容を基に下記の提案を行い、了承を得た。
(1)Aの無断出勤に対しては懲戒処分ではなく、上司である自分が注意をした上で今後の指導を行うこと。
(2)AがC総務課長に許可を得ず無断で行った1週間分の残業代は支給しないこと。
(3)総務課全体の在宅勤務の可否については早急に業務の見直しを進め、場合によっては会社勤務に戻すことも視野に入れること。
その日の夜更け、C総務課長は妻と晩酌をしながら話した。
「在宅勤務だと会社に出勤する必要がないから皆が喜ぶと単純に思ったけど、実際は違うんだね。ある部下が妻に『ジャマだ、出ていけ!と言われた』との理由で、会社で仕事をしたいと言ってきたので困ったよ」
話を聞いていた妻が言った。
「そう…あなたもいろいろと大変ね。でも私、その部下の奥さんの気持ちがよーくわかるわ。フフフ…」
「えっ、もしかして俺もジャマ者?」
笑っていた妻だが、その言葉が妙に心に突き刺さるC総務課長であった。
※本稿は実際の事例に基づいて構成していますが、プライバシー保護のため社名や個人名は全て仮名とし、一部に脚色を施しています。
在宅勤務命令を受けて自宅で見事に行える人は好いですが、どうしても会社に行って在宅勤務命令を行った場合?は『会社への出勤の可否については自分勝手に判断をせずに、まずは上司に相談の上指示に従うように』と注意をすることが適当です。自分勝手な解釈ではなく上司に相談して自分の状況を理解させて命令違反に為らない様にする事が大事ですね。
飽くまでの会社側の理解を得ておかなければ、ややこしい問題を引き出しかねません。
何時も観ていたギャグ芸能人の志村けんさんが亡くなって茶の間に寂しさが拭えずにいた時に、明るさの筆頭でいた岡江久美子さんが「武漢ウイルス」の発症で4月3日に発熱して自宅で療養していましたが、6日の朝に容体が急変4月23日に岡江久美子さんがコロナによる肺炎で亡くなりました。
夫君の大和田獏さんの悲しみは深く、葬儀や火葬にも立ち会えない辛さが大きいことでしょう。
合掌
週刊女性PRIME [シュージョプライム] 2020/04/27 16:00
岡江久美子さん、叶わなかった同窓会と「生死を分けた」意外な事実
週刊女性2020年5月12・19日号
© 週刊女性PRIME 岡江久美子さん
またしても芸能人が新型コロナウイルスに命を奪われた。
「4月23日に岡江久美子さんがコロナによる肺炎で亡くなりました。4月3日に発熱して自宅で療養していましたが、6日の朝に容体が急変。都内の大学病院に入院しましたが、完治には至りませんでした」(スポーツ紙記者)
健康には人一倍、気を遣っていた
これまで公表していなかったが、乳がんを患っていた。
「昨年末に手術を受け、今年1月末から2月中旬まで放射線治療を受けていました。今回の感染の重症化は、乳がん治療と関係していると報じられています」(同・スポーツ紙記者)
岡江さんは'75年のドラマ『お美津』(TBS系)のヒロインとして女優デビューした。
「'91年から'99年までTBS系のドラマ『天までとどけ』で演じた大家族の母親役で女優としての評価を確立。'96年から'14年までの17年半にわたって出演した生活情報番組『はなまるマーケット』で、薬丸裕英さんと総合司会を務めました。私生活では、'83年に大和田獏さんと結婚。長女の美帆さんと家族で幸せに暮らしていましたよ」(同・スポーツ紙記者)
還暦を迎えても、体調を崩すことはなかった。
「ヨガやボクササイズなどの運動を欠かさず、足腰が弱らないように階段を使っていました。健康には人一倍、気を遣っていたんですけどね……」(テレビ局関係者)
『はなまる』が終わってからは、仕事をセーブしていた。
「1か月に2~3本程度でした。特に、今年はコロナの影響でテレビの収録が中止になることも多かったので、ほとんど仕事はしていなかったと思います。日ごろからきちんとマスクをつけて、対策も徹底していましたよ」(同・テレビ局関係者)
岡江さんは20年以上、都内の閑静な住宅街にある一軒家で暮らしていた。
最近は、どんな生活をしていたのだろうか。
3月の3連休の外出で感染か
「昨年までは、ご夫婦で散歩しているところをよく見かけましたが、今年に入ってからは1度も見ませんでした。コロナが流行っていたので、外出を控えていたのでは」(近隣住民)
それでも、たまに食事に出かけることはあったようだ。
「3月初旬に、数人のお友達と一緒に来ました。お元気そうで、“コロナには気をつけましょう”と話していましたよ」(駅前の居酒屋店主)
20年近く通った寿司店でも、特に体調を崩しているようには見えなかったという。
「月に1回くらい、ご夫婦で来ていました。最後に来られたのは2月下旬でした。決まって、おまかせの握りと日本酒を頼んでいましたね。日本酒は夫婦で最低でも1合は頼み、ときにはひとりで3合空けるほどお酒が好きでした。でも、最後にいらしたときは、1合しか飲んでいませんでしたね……」(寿司店の店主)
ときどき外食に行くことはあったが、不要な外出はしていなかった。なぜ感染してしまったのだろうか。実は、岡江さんの生死を分けたといっても過言ではない“ある日”の行動があって……。
「3月20日から22日までの3連休に、娘さんとお孫さんの3人で、亡くなったお母さんのお墓参りに行ったそうです。彼女が発熱したのは4月3日。コロナの潜伏期間は約2週間といわれているので、断定はできませんが、このときの外出で感染した可能性もあります」(岡江さんの知人)
このころは、世間でもまだコロナに対する危機感が薄かった。
「この連休で多くの人が外出したことで、感染者数が爆発的に増えるきっかけに。普段は外出を控えていた岡江さんも、この3日間で運命が変わってしまったのかもしれません」(同・岡江さんの知人)
岡江さんの心残り
不幸にもコロナに感染してしまった岡江さん。重症化したのは、やはり乳がんが関係しているのだろうか。
感染症専門医で東京・品川区の『KARADA内科クリニック』の佐藤昭裕院長に話を聞いた。
「がん自体が、免疫力が低下する病気なんです。乳がんの放射線治療は肺に影響を及ぼすことがあります。肺は胸の後ろにありますから。岡江さんの場合、治療で肺にダメージを受けていたことが免疫低下につながった可能性もあります」
年齢も、重症化の要因になりうるという。
「高齢者は感染症が重症化しやすい傾向にあります。コロナも同じで、中国のデータだと50代以降で死亡する確率が高くなっています。コロナで亡くなる人は男性のほうが多いですが、女性の中でもがんの方や血圧が高い方、糖尿病の方など、免疫力が低下している方は重症化するリスクが高いので、注意が必要です」(佐藤院長)
何が引き金になるかわからないところに、改めてコロナの恐ろしさを実感する。
亡くなった岡江さんには、心残りなことがあった。出演していたドラマ『天までとどけ』の“家族”との集まりに参加できなかったことだ。
「父親役の綿引勝彦さんと母親役の岡江さん、8男5女の子どもが織りなす大家族のホームドラマ。放送が終わって20年以上がたちますが、子どもたちは今でも年に1回は集まっているんですよ。しかし岡江さんと綿引さんはその集まりに参加していなかったそうです」(TBS関係者)
週刊女性は'17年に、長女役の若林志穂だけが同窓会に呼ばれていなかったことについて報じたが、どうやらそのことを気に病んでいたようだ。
「彼女は、“子どもたちが全員そろったら顔を出したいから、声をかけてほしい”と話していました。若林さんのことは実の娘のように可愛がっていたので、子どもたちみんなの元気な顔を見たかったのでしょう。“同窓会”に行けなかったことを残念に思っているのではないでしょうか」(同・TBS関係者)
かつての仲間全員が集まることを望んでいた岡江さん。彼女の思いはきっと“家族まで”届くに違いない。
’13年のイベントでは、夫の大和田と楽し気な様子だった。
’17年の「爆報!THEフラィデー」で、同窓会の様子が流れた。
1983年3月、グアムで挙式をした大和田獏と岡江久美子さん。
1983年3月、グアムで挙式をした大和田獏と岡江久美子さん。
1983年3月、グアムで挙式をした大和田獏と岡江久美子さん。
1983年3月、グアムで挙式をした大和田獏と岡江久美子さん。
1983年3月、グアムで挙式をした大和田獏と岡江久美子さん。
2014年、映画「アオハライド」打ち上げに参加した岡江久美子さん。
突然の直撃にも笑顔で対応してくれた、岡江久美子さん(2017年6月)
明るさの筆頭でいた岡江久美子さんが「武漢ウイルス」の発症で4月3日に発熱して自宅で療養していましたが、残念な結果を聞いて「俺っち」も、本日は「父つぁん」の思いに「武漢ウイルス」が危機管理上で単純に未知なる風邪とかに感じている人たちの捉え方を改めなくてはいけないと思っています。
この「武漢ウイルス」を封じ込めている諸国ではどの様に対応しているでしょう?WHOに中國からの台湾に対する行いは今から74年前に中華人民共和国(今の中國共産党)から、中華民国統治下(現在の台湾国民党)の中国で1921年に結党された中国共産党が、ソビエト連邦の支援を受けながら国共合作・抗日戦争(八路軍・新四軍)・国共内戦を経て国民政府を台湾島へ放逐し、1949年10月1日に北京市で建国式典(中華人民共和国開国大典)を開催したことで成立したとされるので以後の台湾は中國から統治されずに現在に至り、現在は中國からの侵攻を警戒している為、「武漢ウイルス」での対応も日本とは違い、全て軍事行動と同等の処置を行っている。
日本は憲法上の制約で軍事行動は出来ない為に緊急事態宣下危機管理も緩々(ゆるゆる)の要請しか出来ない。
ところが、台湾では今年の1月に中國からの入国を禁止し、現在の「武漢ウイルス」が世界で抑え込みに苦慮しているときに感染者が437人、死者が6人という!
まさに戦時下の対応で、これらの対応や情報をWHOにも報告。
当然これ等の報告を元にWHOが国際的に中立であるならばオブザーバー参加をさせる措置を考えても良いだろう。
国連と言う各組織が中國によって意のままになる工作を許している。